カテゴリー: ご自宅で熟成できる「未来へ」
未来へ2005 〜お客様から届いた、20年の物語〜
2025.06.07- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
毎日、日本酒製造販売の仕事をしながら、この「未来へ」というお酒のことを考えるたび、このお酒が、誰かの人生の節目や思い出にそっと寄り添えたらいいなと思ってました。というか思っています^^
そんななか、先日とても心温まるメッセージをInstagramでいただきました。
「未来へ2005」を20年大切に保管してくださっていたお客様が、ついに開封されたという内容でした。
ご本人の許可をいただきましたので、お名前や顔は伏せつつ、そのままのメッセージをご紹介させていただきます。
こんにちは。
先日未来へ2005を2025年5月21日友人と開封しました。
私の大事な親友の1人で、20年前にお互いの夢を語り合いながら保管し(親友が)
過ぎ去る月日を楽しみにしておりました。
私は熊本、親友は名古屋と離れ離れの日々を過ごしておりましたが、
会う度に未来への話で盛り上がり(親友は全く箱を開けてない状態で保管)、
どんな色になっているか、どんな味になるのか、想像を膨らませながら、楽しむことができました。
いよいよ開封、開栓の日。
想像以上に黒色で、これは大丈夫か?!っとこれまた盛り上がりましたが、
いざ飲みますと、熟成された大変美味しい紹興酒のような深く甘い味わいで、
あっというまに飲み干してしまいました^ ^
大変素晴らしいお酒・商品をありがとうございました。
次は60歳になるね、っと話しながらまた2025年未来へを購入させていただきました。
これからの20年、とても楽しみです。
感謝の気持ちを伝えたく、メッセージさせていただきました。
ありがとうございました。
こうして「未来へ」が、おふたりの夢や友情の証として生き続けてきたこと、そしてこれからまた20年、新たな時間をともに歩んでくださることが、私にとっても、蔵のみんなにとっても本当に嬉しく、心に沁みる出来事でした。
このお酒を造っていてよかった。
そう思わせていただけるメッセージでした。
本当にありがとうございました。
そしてまた20年後、未来のおふたりに再び乾杯できますように。
心から願っています。
赤ちゃんが生まれたら購入していただき、20年間お家で熟成するお酒「未来へ」
2025.05.07- コメント:まだありません | 個別ページ
赤ちゃんが生まれたら購入していただき、20年間お家で熟成するお酒「未来へ」です。
左から 2025.2024.2023.2022.2021 お酒の中の自然な糖分とアミノ酸から色が濃くなってきます。とっても綺麗な色でしょ?^^
ぜひ20年後まで(ちょっと気が長いけれど)ご自宅で熟成させてみませんか?
『未来へ』2025年醸造酒 ご予約開始しました
2025.03.07- コメント:まだありません | 個別ページ
赤ちゃんが生まれたら、ご自宅で20年間熟成、二十歳で乾杯できる日本酒『未来へ』の2025年バージョン、ご予約開始しました。
今、心を込めて醸してますので、4月下旬から順次発送となります。出産祝いにもぜひどうぞ!
1分ほどのショート動画ですが『未来へ』について解説しています。ぜひご覧ください。ついでにチャンネル登録もぜひお願いします♪
未来へ 2024年発売 色が変わる様子の動画1分13秒です
2024.06.17- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
「未来へ」についてだんだん濃くなる様子を1分13秒の動画にまとめました。インスタグラムで、突然再生回数が伸びています。なぜかはよくわかりません(;^_^Aぜひご覧ください。Youtubeチャンネル登録ぜひお願いします(*^^*)
こんなに違うよ、1年ごとに
2024.05.06- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
熟成していく日本酒、今回は「未来へ」を2020年~2024年まで並べてみました。どんな風に色が濃くなっていくのでしょうか?この日本酒は、熟成させるために特別な造りかたをしたものなので、普通の日本酒を置いておいてもこんなに濃くはなりません。
この色はお酒の中の自然な糖分とアミノ酸から出てきます。ぜひ動画をご覧ください(1分7秒の短い動画です)
この動画を観て、面白いな~!と思った方はぜひ、うちの酒蔵のホームページをご覧ください^^