AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

カテゴリー: 十年古酒

特大海老天弁当を買いました。

そしたら、本当にそのエビが大きくて、
タレもおいしくて古酒にピッタリでした~(*^^*)
合わせたのは、達磨正宗の熟成三年十年古酒です。

6月20日は父の日です。

いつもありがとう!の気持ちを込めて、
父の日に美味しいお酒はいかがでしょうか?

達磨正宗のwebサイトには、おススメのお酒がいっぱいです。ぜひご覧くださいね♪

https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=3

友田晶子先生の、「ビジネスエリートが知っている 教養としての日本酒」が発売になりました~!
私も読みました(^^♪
お酒の造り方、選び方、知っていると楽しい日本酒の知識など、内容は盛りだくさんです^^
お仕事でお酒を飲む機会がある方は、その宴が盛り上がりますよ~!今はなかなか宴席もないと思いますので、今のうちに勉強しておきましょう♪
もちろん、お仕事でお酒を飲む方以外でも知ってたらもっとお酒が美味しく感じると思います♪
ちなみに、私もコラム蔵元でちょびっと載ってますので、酒の肴に私の顔を眺めてください(違)( ´艸`)

『pen 日本の美酒。7月1日号』にて、達磨正宗 十年古酒が紹介されました^o^ ‬監修・執筆は友田晶子先生です(^ ^)‪世界で勝負できる熟成酒。
きゃー(≧∇≦)

栗とゴルゴンゾーラチーズのペンネを合わせて。これは美味しそうだ〜(^O^)達磨正宗と青カビ系チーズ。ぜひお試し下さい。‬私も頑張って作ってみようと思います^_^

もっと沢山の方に熟成古酒の魅力を知ってもらえるよう、私も頑張ります。

これからもよろしくお願いします(`・ω・´)ゝビシッ!

‪(※写真の使用は許可を頂きました^ ^)‬

東京、六本木のA10ネットワークス株式会社様に十周年の記念品として、達磨正宗の「十年古酒」と「未来へ」を使って頂きました。
今回、どのようにお使いになったのかを見せて頂くために、東京へ行ってきました。

毎年年末には、パートナー企業の皆様にお酒を配られるそうで、今年は10周年ということで、「十年古酒」を選んでいただいたとのことでした。

十年古酒」と、もう1種類、「未来へ」もご購入頂きました。
未来へ」は記念品で配られたということでした。

オリジナルラベルをご自分で作成

オリジナルラベルをご自分で作成されたので、それも見せて頂きました。
A10ネットワークス様の「A10」を「栄展」としてオリジナルのラベルを貼られたそうです。
とっても素敵なラベルでした。
オリジナルラベルは会社さんの「思い」がよりパートナー企業様やお客様にも伝わるなぁと思いました。

お酒も「古酒」ということで、まだ知らない方も多かったそうですが、珍しいし美味しいと、とても好評だったとご感想を頂きました。
実際、追加注文もいただいたのです(*^^*)

また、「未来へ」はすぐに飲まずにこれから先もずっと長いお付き合いということでパートナー企業さんに熟成して頂くというコンセプトで皆さんから面白い!と言って頂けたとのことでした。
A10ネットワークス様ありがとうございました。

企業・法人のお客様へ
周年記念の記念品や贈り物に

時間がたっぷりと溶け込んだ達磨正宗の古酒は、周年記念の記念品や贈り物としてピッタリのお酒です(^_^)

法人様の周年記念等、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。

最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み