カテゴリー: 海中熟成酒
海中熟成酒 ご予約受付中です
2022.05.12- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗の白木滋里です。ずっと天気が良かった岐阜市ですが、先ほどから(5月12日午前11時)久しぶりに雨が降り始めました。畑などはカラカラだったので、恵の雨ですが、俗にいうゲリラ豪雨みたいな降り方になりませんように(;^_^A
さて、6月まで伊豆の海の底20mで沈めている、「海中熟成酒」、現在ご予約受付中です。
引き上げ後は、比較的早く売り切れてしまうので、ぜひ今のうちにご予約をお願いします(*^^*)
https://ws.formzu.net/fgen/S5720384/
お酒は、2021年の3月に搾った、濃厚な純米酒です。
そのお酒を2021年の11月から2022年の6月まで、南伊豆で沈めています。とってもきれいな海です♪
単品もありますが、蔵の中で熟成したものと、海中で熟成させたものを比べることができる、飲みくらべセットが一番楽しいです(*^^*)
みんなでワイワイ♪ こっちがまろやか~!え~!こっちの方が美味しい~!と比べっこしてくださいね(*^^*)
このプロジェクト、8年目ですがコロナ前に引き上げに行った時の動画をyoutubeにアップしてあるので、興味のある方はぜひご覧ください♪
海中熟成酒 ご予約受付中です
2022.03.14- コメント:まだありません | 個別ページ
6月まで南伊豆で熟成中の「海中熟成酒」と「海中熟成梅酒」
6月なので、父の日のプレゼントにもぴったりですよ♪(海の荒れ具合等で、引き上げの日程が変更する場合もあります)
海の中の(海中の)こまやかな振動が瓶に伝わり、お酒がまろやかになるんですよ。詳しくはHPをご覧ください♪
現在熟成中に海中熟成、途中経過の写真が届きました♪
2022.03.07- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗の蔵元白木滋里です。
南伊豆の中木で現在海の底で熟成している「海中熟成酒」と「海中熟成梅酒」1月の末の点検の時の写真をいただきました!すっごく色んな海からの贈り物が付いている~~~~!
6月に引き上げますので、今のうちにぜひぜひ予約してくださいね~♪
上の写真は、昨年のものです。
海中熟成酒 6月引き上げです(*^^*) ご予約受付中です~!
2022.01.28- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗の白木滋里です。
昨年11月末に海の底に設置した、海中熟成酒!ことし6月の引き上げまで南伊豆の海の中で熟成中です。細かな海の振動でお酒はまろやかに育っていきます。どんなふうに熟成するのかとっても楽しみです(^O^)現在大好評、ご予約受付中です♪
動画も作りました。是非ご覧ください(1分のショート動画です)ご予約はこちらから
海の底に沈める 日本酒・梅酒(*^^*)
2021.12.04- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗の蔵元白木恒助商店、白木滋里です。
今年も始まりました!海中熟成酒プロジェクトです。今年で8年目になります。毎年台風シーズンを避けて、11月から翌年6月まで、南伊豆の中木の美しい海、海底15メートル~20メートルに設置して、約半年間海中熟成させています。
ダイバーさんたちが11月29日、30日にかけて沈めてくださいました。現地から写真が届きましたので貼り付けますね。
とってもきれいな海ですね(*^^*)
うちの蔵がある岐阜県は海が無いから、海には憧れが~~~♪
今回、うちの蔵が沈めたのは500本です。
2021年の3月に搾った日本酒純米酒が250本。
このお酒は本来、古酒にするために造った味わいのしっかりした、五段仕込みの特別なお酒です。
海に沈めると、海の中の細やかな振動で、お酒がとってもまろやかになるんですよ。
そして、あと250本は、古酒でつくった梅酒です。今年は平成6年のお酒を220本と平成4年を30本沈めました。
来年の6月の引き上げまで、おいしく熟成しておくれよ~~~( ^)o(^ )
現在、弊社のフォームからご予約受付中です。
よろしくお願いします(*^-^*)
■海中熟成酒 11月に沈めます。10本以上の注文の場合今のうちにご予約を(*^▽...
2020.10.13- コメント:まだありません | 個別ページ
============================================
★沈めるお酒
〇海中熟成酒 7,000円+税




海中熟成酒で父の日にお父さんびっくり!
2020.06.10- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは。達磨正宗の白木滋里です。
先日、6月2日と3日、2日間かけて
海中熟成酒の引上げが
南伊豆の中木で行われました。
海も荒れず
無事に半年間の海中熟成期間を終え
明日、うちの蔵に海からお酒が戻ってきます。
写真も沢山送って頂きました。
設置されていた海中熟成酒↓
バルーンを膨らませて浮力で運びます。
ブクブク(≧◇≦)
上がっていきます(^^♪
慎重に慎重に(‘ω’)
瓶に色々海からの贈り物がついている!(うちのお酒もついているといいなぁ)
船にひっかけて、岸壁まで持ってきました。
慎重にクレーンで引上げます。
真水でざっと流します。
今年沈めたお酒は
—————————————–
・2019年の3月に搾った日本酒を150本
・古酒で漬けた梅酒を150本
合計300本です。
————————————————-
海の中のこまやかな振動により
まろやかになっていく
海中熟成酒ですが、
今年の冬は暖冬でしたし、
海水温も高めだったので、
例年よりも、ずっとまろやかになっているかな?
と期待しています(^_^)
今年は、こういう状況なので
引上げには行けませんでしたので
どのくらい海からの贈り物が
瓶にくっついているのか
まだしっかりと見てません。
早くみたい~~~! (≧∇≦)
貝殻とかフジツボとか
色々くっついていた方が面白いので
私は好きなんですが、
お客様によっては、
「なるべく何もくっついてないのがいい。」
という方もいらっしゃって
人はそれぞれだなぁと思います(^^♪
とにかく、明日到着するので
21日の父の日には間に合います。
海中熟成酒で
お父さん
\(◎o◎)/ びっくり!
海中熟成酒はすぐに飲まなくても大丈夫なので、
年末年始などまで取っておいて
みんなで飲めるようになったら
乾杯しても盛り上がって楽しいです(*^^*)
◆海中熟成酒について、もっと詳しく(先行予約販売中)
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=99
ということで、
父の日は6月の第3日曜日の21日です。
ぜひご用命ください。
他のお酒もいろいろあります。
◆海中熟成酒・海中熟成梅酒 ご予約開始しました。
2020.05.08- コメント:まだありません | 個別ページ
◆海中熟成酒・海中熟成梅酒 ご予約開始しました。
↓↓↓ こちらのフォームから予約できます。
https://ws.formzu.net/sfgen/S46036680/
…
そして説明動画\(//∇//)\
海中熟成酒、海中熟成梅酒について^o^ 私、白木滋里が一生懸命話してます。
ぜひご覧ください^o^
ちなみに去年の11月から沈めている海中熟成酒、梅酒は6月2日.3日に引き上げ予定です。
本日より下記のフォームから先行予約受付けます。先行予約して下さった方に、酒粕塩と10年熟成のオリの塩をプレゼントします(*^▽^*)今年は暖冬だったので、いつもと違ってどのように変化しているか、そして瓶に付く貝殻など、海からの贈り物がどんな感じか楽しみです~~~(*^▽^*)
https://ws.formzu.net/sfgen/S46036680/
ご予約お待ちしております(#^^#)