AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

カテゴリー: 達磨正宗の古酒について

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

池袋、高いビルです。サンシャイン60。9月11日にこちらで日本名門酒会さんの全国大会がありました。もう20年以上のお付き合いなのですが、展示会に出展するのは初めてです。

池袋は、若い人がいっぱいでした。すぐに迷子になる(方向音痴)私です。

今回、ブースもいろんな説明を貼りまくりました。

まずは逹磨正宗の日本酒熟成古酒を知っていただくことが一番だと思いまして、基本的な

逹磨正宗の三年、五年、十年、二十年古酒 を持っていきました。最初はあまりブースに近づく人はいなかったように思いますが、だんだん増えてきて、熱心にきき酒してくださる酒屋さんやお酒関係の方が多くとても嬉しかったです。

今回は、逹磨正宗熟成古酒の生みの親、六代目蔵元の白木善次(よしじ)も岐阜からひとりで池袋にやってきて、86歳ながら元気にブースで説明させて頂きました。

一歩一歩コツコツですが、日本酒の熟成古酒の素晴らしさを知ってもらえるように、活動していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

逹磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木恒助商店のホームページへぜひどうぞ

お子さんたちが夏休みに入り、お母さんたちはちょっと憂鬱顔ですね(;^_^A

私もそういう時期がありましたので、よく分かりますよ~~~^^ さて、暑いので日本酒なんか飲んじゃいられね~よ!という方も多いかと思います。が、日本酒にも涼しいの見方というか、達磨正宗の古酒の場合は、古酒ハイボール!という飲み方があります。

達磨正宗 熟成三年:炭酸水=4:6くらいで割って飲む^^

お好みでレモン果汁などを入れてもまた美味しいですし、もう少し甘いのがいい人はジンジャーエールで割っても美味しいです(*^^*)

ぜひやってみてね~~~^^

熟成三年はホームーページからも購入できます(*^^*)

 

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

小さな酒蔵が「熟成させずに早く売ったら」と色んな方に言われたけれど、造り続けました。それが日本酒の熟成古酒「達磨正宗」(だるままさむね)です。

日本酒は新しいうちに飲むのが一番だと信じられていた頃、色んな方から(お役所含め)「あまり熟成させない方がいい、早く売って」と言われながらも、鎌倉時代から江戸時代まで存在していた日本酒の熟成文化を復活させる為、試行錯誤を繰り返しながらこの世に送り出したのが達磨正宗の日本酒熟成古酒です。

透明でサラっとした当時の日本酒の概念を覆す日本酒です。

達磨正宗の熟成古酒について、もっと詳しくはこちらから。

六代目蔵元、白木善次の1こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

 

小さな酒蔵が「熟成させずに早く売ったら」と色んな方に言われたけれど、造り続けました。それが日本酒の熟成古酒「達磨正宗」(だるままさむね)です。

日本酒は新しいうちに飲むのが一番だと信じられていた頃、色んな方から(お役所含め)「あまり熟成させない方がいい、早く売って」と言われながらも、鎌倉時代から江戸時代まで存在していた日本酒の熟成文化を復活させる為、試行錯誤を繰り返しながらこの世に送り出したのが達磨正宗の日本酒熟成古酒です。透明でサラっとした当時の日本酒の概念を覆す日本酒です。

 

達磨正宗の熟成古酒について、もっと詳しくはこちらから。

六代目蔵元、白木善次の1998年2月に日本醸造協会誌に寄稿した「わが社の酒造り」はこちらから

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

もうすぐ父の日ですね。私の父は昭和13年生まれで86歳。20年前に大病を患いましたが、おかげ様でとても元気にしています。

父の日といっても、うちの家族はあまりそういうことをやらない(;^_^Aのですが、6月16日には父の日があります。お父さんに、ぜひ達磨正宗の十年古酒をお勧めします。十年古酒のPOPを手書きで書いてみましたので、ぜひ読んで、お父さんに飲ませたいなぁと思ったら、ぜひどうぞ~!小さい瓶もあります(*^^*)

風呂敷で包むのも、素敵です♪

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。この商品が発売された頃、弊社の売り上げはどん底でした。

そんな売り上げが悪く困っているときに何とか売り上げを伸ばしたい、日本酒を若い人にも飲んで欲しい!と思って考えられたのがこの「アイスクリームにかけるお酒」です(2008年発売)

うちの酒蔵では昔から熟成した古酒をアイスクリームにかけて楽しんでいました。でもそれを商品にしようとは思っていませんでした。そんなある日、あるマーケティング勉強会に行って、私は『カレー専用水』というものに出会います。

カレーを食べるときに飲んでくださいという水をが紹介されていたのです。「え!?」と思いましたが〇〇専用って面白いなと思いました。蔵で古酒をアイスクリームにかけて食べてるけどアイスクリームに合うお酒をもっと吟味して、商品化すれば「アイスクリームにかけるお酒」ができるかもと思いました。

それから113種類もの古酒を蔵から出してきて、毎日バニラアイスとの相性を食べて研究しました。(2キロ太りました)その中で1番あったのが意外にも甘口の平成10年(1998)のお酒だったのです。何となく先入観で甘いものに甘いものは合わないと思っていた私はびっくりしましたが、発売してみるとお客様の評判も非常に良く「おもしろい!」「美味しい!」とよく売れました^^

中には『お父さんの作ったお酒をこんなふざけた商品にして!』とお叱りの電話を受け(;^_^A落ち込んだこともありますが、それでもこのアイスクリームにかけるお酒は弊社の看板商品に育ちました。2018年には、岐阜の女性が携わった逸品を集めた「ぎふ女のすぐれもの」にも認定されています。

(価格はライトタイプ1,678円(税込)、ヘビータイプ7,623円(税込)です)

普通のバニラアイスに魔法をかけます^^「アイスクリームにかけるお酒」ぜひ試してみてくださいね。

日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。

6月1日からいよいよリニューアル発売となります。
達磨正宗 五年古酒・十年古酒・二十年古酒です。720mlのみ変わります。
すべてが透明瓶となり、ラベルも変わり雰囲気もずいぶん違ってくるかな。でも達磨さんはラベルにちゃんといます。価格も変更になります。
以前のバージョンを酒屋さんで見つけたら、そちらも今のうちにぜひ購入してください^^(黒い瓶がある写真が旧バージョンです)5年、10年、20年古酒の720mlのみ価格変更です。値上げします^^
達磨正宗の古酒買っちゃった~!もらっちゃった~!って言ってもらえるように頑張ります^o^

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

売店に貼ってあった、杜氏の紹介を書き換えてみました。達磨正宗の古酒はビンテージ以外、ブレンドすることが多いんですがブレンダーとして素晴らしいんです^ ^
この道20年以上。彼がブレンドするようになってから「カビ臭いとか」「埃臭い」と言われることがなくなりました。ぜひ読んでみて下さいね♪

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

6月より、

達磨正宗
五年古酒   720ml
十年古酒   720ml
二十年古酒     720ml

がリニューアル発売となります。

五年古酒、十年古酒の黒瓶を透明瓶に統一し、美しい色が観て頂けるように、そして黒瓶だと検品をするのにとても苦労していたのを透明瓶にすることによって、見やすく検品をしやすくするというのも目的です。

また、長年熟成して味わいを増した達磨正宗の熟成古酒にふさわしいパッケージを考えました。

左から二十年古酒、十年古酒、五年古酒です。720mlのみ変更です。
(封緘シールがまだ完成していないので、五年古酒は封緘シール無しで撮影しました)

価格改定後は

二十年古酒 720ml 2万円(税別)年間限定300本
十年古酒  720ml 1万円(税別)年間限定500本
五年古酒  720ml 5千円(税別)年間限定700本    各化粧箱入り

となりますので、どうぞよろしくお願いします。

5月末まで発売の五年古酒 十年古酒 二十年古酒ありますので、こちらもよろしくお願いします。
6月からの値上げ前の価格でお求めいただけますm(__)m

 

こんにちは、岐阜市のだるま正宗の白木しげり(サマンサ)です。

2024年3月21日、すべての「もろみ」を搾り終えました♪ (「もろみ」とは、お酒が発酵する過程の白い液体のことです。)

(下の写真は「もろみ」の櫂入れ(攪拌すること)をする白木寿杜氏です^^)

米麹(麹菌)・蒸した米・水・酵母菌を原料に純米酒が出来ます。だいたいお酒を造り始めて1か月でこのような透明な純米酒が出来上がります。↓↓↓

 

 

今シーズンも美味しい新酒が甘口、辛口2種類できました。
今だけ、ピッチピチのフレッシュな2種類のお酒が購入できるのでぜひ味わってみてください(*^^*)

 

●辛口は淡墨桜(うすずみざくら)と言って、岐阜県以外では、ほぼ栽培されていない幻の米とも言われるハツシモで旨味たっぷりに仕込んだ日本酒、純米酒です。生酒でアルコール度数は19度と高め♪ 冷やして飲むとすいすい飲めちゃう♪飲みすぎ注意です(*^^*)

●辛口(淡墨桜うすずみざくら)↓  https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=57

一升瓶(1800ml)3,177円と4合瓶(720ml)1,652円いずれも税込 があります。 ↓

 

 

■甘口(黄色い札)は、だるま正宗生原酒 本来は古酒(熟成させる)お酒の新酒生酒バージョンです。こちらは甘さと酸が特徴の、とってもフルーティな甘口です。 普通の仕込みよりも、ずっと手間がかかる五段仕込みという仕込方法をしています。麹も普通の1.5倍で、甘さと酸、そしてアミノ酸もたっぷりのお酒です。こちらも冷やして、ロックなどがおススメ♪

一升瓶(1800ml)4,066円と4合瓶(720ml)2,160円いずれも税込 があります。↓

https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=156

 

両方ともとっても美味しいのでぜひ飲んでみてください(^^)

★セット商品も作りました♪ (各商品のプルダウンメニューの下の方にセットがあります)

◎甘口辛口飲みくらべセットあります(*^^*) ぜひ比べて楽しんでください^^

★新酒のピッチピチ感が味わえるのは今だけなので、
今のうちにぜひ購入してくださいね~(*^^*)

白木寿杜氏(秋田からお婿さんにきて28年)と私、白木滋里(サマンサ)です♪ご注文お待ちしています(*^^*)

日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。

 

 

 

 

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

一昨日の夜はレバニラ炒め♪

ちょうど十年古酒のきき酒をやっていたので、合わせてみると!分かってはおりましたがめちゃくちゃ相性よかった~~~!達磨正宗の古酒は中華と相性バッチリです。お米のお酒で紹興酒があるけど感じも少し似てるし。ヨーロッパの方はシェリーに似てるとおっしゃいます。

達磨正宗の古酒と中華料理♪ぜひ試してみてくださいね^^

最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み