AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2024.01.28

昭和58年生まれの男性 厄年を「躍年」にしちゃいましょう~!

「厄年」を「躍年」へ!

清酒 達磨正宗 「厄払神酒 躍年」昭和58年生まれ男性用

———————————————————-
自分の生まれた年のお酒をお守りに。
神様からの直会(なおらい)として飲むことで、厄を払い、ますます飛躍する1年になりますように。
厄払神酒「躍年やくどし」は、細部にもこだわり、三輪神社で厄除け・厄払い(厄祓いやくばらい)をしたお札をつけました。


厄年って、なんだか怖いイメージがあるかと思いますが、飛躍しちゃおう!って思えば楽しくなるはず♪そんな前向きな思い出作った作品(商品)です。

とにかく岐阜そして日本の素晴らしい伝統文化をちりばめて作りました♪

・ボトルは美濃焼の達磨さんレリーフ付き
・開運成就、無病息災を願う盃も美濃焼
・美濃和紙ラベルに踊る「躍年」の書(男女別)京都で活躍されている小筆凰外先生作
・ボトルの首部分にはオリジナルパワーストーン…昭和58年生まれの男性の梵字が刻まれている屋久杉(厄過ぎ)ブレスレットになります。

 

・最高級の東濃檜で宮師さんが作ったオリジナル箱宮


・箱宮の中に敷かれた熊本産い草国産畳
・蔵元の地元三輪神社での厄除御守護のお札


・生漉美濃和紙の箱宮帽子
・石川加賀の真田紐

ご自宅のこのような場所に置いて、厄年が躍年になるように、飾っておいてくださいね♪ 前厄、後厄の方のものも、ホームページから発売しています。詳しくは達磨正宗のホームページをご覧ください。

  達磨正宗の古酒について       ダルマ正宗   ビンテージ古酒   厄年   厄払い   古酒

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み