AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2024.06.05

売上げどん底時代に思いついた「アイスクリームにかけるお酒」

こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。この商品が発売された頃、弊社の売り上げはどん底でした。

そんな売り上げが悪く困っているときに何とか売り上げを伸ばしたい、日本酒を若い人にも飲んで欲しい!と思って考えられたのがこの「アイスクリームにかけるお酒」です(2008年発売)

うちの酒蔵では昔から熟成した古酒をアイスクリームにかけて楽しんでいました。でもそれを商品にしようとは思っていませんでした。そんなある日、あるマーケティング勉強会に行って、私は『カレー専用水』というものに出会います。

カレーを食べるときに飲んでくださいという水をが紹介されていたのです。「え!?」と思いましたが〇〇専用って面白いなと思いました。蔵で古酒をアイスクリームにかけて食べてるけどアイスクリームに合うお酒をもっと吟味して、商品化すれば「アイスクリームにかけるお酒」ができるかもと思いました。

それから113種類もの古酒を蔵から出してきて、毎日バニラアイスとの相性を食べて研究しました。(2キロ太りました)その中で1番あったのが意外にも甘口の平成10年(1998)のお酒だったのです。何となく先入観で甘いものに甘いものは合わないと思っていた私はびっくりしましたが、発売してみるとお客様の評判も非常に良く「おもしろい!」「美味しい!」とよく売れました^^

中には『お父さんの作ったお酒をこんなふざけた商品にして!』とお叱りの電話を受け(;^_^A落ち込んだこともありますが、それでもこのアイスクリームにかけるお酒は弊社の看板商品に育ちました。2018年には、岐阜の女性が携わった逸品を集めた「ぎふ女のすぐれもの」にも認定されています。

(価格はライトタイプ1,678円(税込)、ヘビータイプ7,623円(税込)です)

普通のバニラアイスに魔法をかけます^^「アイスクリームにかけるお酒」ぜひ試してみてくださいね。

日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。

  おしらせ    

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み