カテゴリー: 酒蔵の晩酌シリーズ
達磨正宗 古酒の飲み方・楽しみ方
2023.04.06- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里です。
【古酒の楽しみ方について】
古酒を買ったけど、頂いたけど、どんなふうに楽しんだらいいのかな?どうやったらもっと美味しく飲めるかな?と思う方もあると思いますので、私、蔵元白木滋里の楽しみ方をご紹介したいと思います。もちろんお酒なので自分の好きなように楽しんでもらっていいのですが、参考にしてもらえたら嬉しいです。
《飲むときの温度は?》
◆常温で
常温で飲むのが一般的です。お酒の本来の味わいが一番楽しめると思います。
◆冷やして
極端な冷やしすぎはあまりお勧めしませんが、暑い季節などには冷やしてグラスに注いで飲んでも美味しいです。炭酸水でお酒:炭酸=6:4くらいで割り、レモンのしぼり汁を少し入れたりしてもさわやかな古酒ハイボールになります。この飲み方は熟成3年がおススメです。年代がかなり古い酒についてはストレートをお勧めします。
◆温めて
古酒を燗酒にすると、味わいが丸くなり柔らかくなります。特に熟成三年などは、お燗酒にすることによってグッとまろやかになります。五年古酒、十年古酒もまろやかなになります。ただ温度はそんなに熱くなく40~50度くらいがおススメですが、自分のお好みもあると思うのでいろんな温度で楽しんでください。
《相性の良い料理、おつまみは?》
古酒はお酒自体の味わいがしっかりしているので、お料理もお肉料理や中華料理など味わいが濃いめ、しっかりめのお料理がよく合います。逆に繊細な味わいのお刺身や冷ややっこなどと合わせるのは難しいです。お刺身などでも、お醤油が濃くて甘い醤油で食べると古酒と良く合うというお客様からの声を頂いたこともあります。色々試してみると楽しいですよ。
このページでは、今まで私が古酒と合わせてきたお料理を中心に、写真を掲載します。こんな感じのお料理やおつまみが古酒に合うんだ!と思って頂ければと思います^^
牛肉のステーキ 十年古酒と一緒に
串揚げ 脂分を古酒が洗い流してくれる感じでよく合います。
手羽元の煮つけ、古酒がよく進みますよ♪
酢豚 古酒とピッタリ!
鳥の照り焼き、北京ダック等にも良く合います。
中華料理とは非常に相性がいいです。
食後のチョコレートと。古酒のハーモニー♪
ドライフルーツともぴったり。達磨正宗の古酒にドライフルーツを漬けこんでも美味。
古酒の楽しみ方は本当に色々あります。ぜひ楽しんでくださいね♪
◆達磨正宗のホームページはこちら https://www.daruma-masamune.co.jp/
日本酒って太るの?
2022.10.15- コメント:まだありません | 個別ページ
よく、日本酒って太るんですよね~、とか言ってらっしゃるのを聞きます。確かに飲みすぎればどんなお酒でも太るとは思いますが、私はおつまみの食べすぎが太る原因ではないかと思います。
美味しいから食べて、飲んで、お話ししながらワイワイしているとついつい、、、。食べ過ぎ飲みすぎに気を付けながら、でもあまり太ることばかり気にせずにバランスよく楽しみたいですね。
◆達磨正宗のホームページはこちら https://www.daruma-masamune.co.jp/
=================================
古酒の酒蔵 達磨(だるま)正宗
合資会社 白木恒助商店 岐阜市門屋門61
058-229-1008 蔵元 白木滋里
===
きりたんぽと淡墨桜の純米酒お燗 セリの根っこが本当に美味しかった!
2021.12.29- コメント:まだありません | 個別ページ
きりたんぽ鍋セットをいただきました。
すべて入っているので本場の味わいが楽しめるこのセット。去年もいただきました。今年も欲しいな~と思っていたらいただけました。ありがとうございます(*^^*)
中に入っている「セリ」の根っこがすご~~~~~くおいしくて、本当に好きなんですが、岐阜では売っていないですね。東北の方は食べるみたいです。ということで、クリスマスの夜に食べたきりたんぽの動画です(*^^*)観てね♪
みそカツと古酒(*^-^*)
2021.12.02- コメント:まだありません | 個別ページ
20時からズームのミーティングがあったのですが19時までサンドブラストをやっていたり、途中でウェブサイトの更新についてちょっとトラブルがあったりしてご飯を作る暇がありませんでした。そんな時にとっても嬉しい近所の食堂、藤よしさんの味噌カツ弁当。
・味噌カツ弁当
・唐揚げ弁当
・ハンバーグ弁当です。
全部おいしいんですけど、私が1番好きなのは、みそカツ弁当です。
には、やっぱり味噌カツに合わせた腰でしょ(^^♪
と言うことで達磨正宗の古酒を合わせました。みそカツの味噌とカツの脂身がホントに良く合っておいしい!疲れた体がほんと癒されました。藤よしさんの味噌カツ弁当とてもお勧めです。ぜひ達磨の古酒と合わせてみてください(*^^*)
11月29日 いい肉の日。達磨の古酒とお肉はとても合います
2021.11.29- コメント:まだありません | 個別ページ
今日は11月29日で、いい肉の日だそうですね。
お肉と古酒は本当にめっちゃ相性がいいんです。お肉の脂を古酒が包み込んで流してくれる感じです。基本的にどんなお肉でも合うと思いますが、私は塩コショウでシンプルに味付けしたお肉をよく食べます。こんなこと書いてるだけでおなかがすいてきます(;^_^A
昨年から、岐阜市のだるまミートさんと、だるまつながりで「七転び八起きスタミナセット」というセット商品を発売していますが、これがまたお得で、とってもおいしいのよ~~~~(*^^*)絶対食べてほしいです。
お酒3本と、お肉が1.2キロ。飛騨牛や美濃けんとん、高山の牛ホルモンなどいろいろ入ってます。ぜひウェブサイトをご覧くださいね。リンク貼っておきます。
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=110
あと、昨年夏に撮った、動画もありますので、youtube貼っておきま~~~す(*^^*)スタミナつけて、年末年始がんばりましょうね。
だるまミートさんとコラボ「七転び八起きスタミナセット」
2020.07.21- コメント:まだありません | 個別ページ
この度、岐阜市のだるまミートさんと同じ「ダルマ」ということで、コラボすることになりました。
題して
◆七転び八起き スタミナセット お酒3本 お肉1.2㎏ おまけの塩付き。
ダルマさんは七転び八起きで縁起もいいですし、お肉とお酒でスタミナをつけて頑張ろう!という気持ちを込めてお肉1.2キロ、お酒3本のボリュームあるセットです。
お酒は、お肉とよく合う達磨正宗の熟成三年、岐阜のハツシモで造った淡墨桜の純米酒。そして古酒でつくった梅酒の3本です。
お肉はだるまミートさんの宮森社長さんと相談し、飛騨牛、美濃けんとん(豚)、高山の牛ホルモン味付けの3種類をご用意しました。
これからの季節、スタミナつけて乗り切るためにも、ぜひご賞味ください。(ご自宅用簡易包装でお届けします。)
酒粕塩、古酒のオリ仕立ての塩もお付けしますので、お肉にかけて楽しんで下さいね。各3gをお付けします。
達磨正宗のyou tubeに、このスタミナセットの動画をアップしました。そちらも併せてご覧ください(*’▽’)
達磨正宗のyoutubeチャンネルあります。
2020.06.23- コメント:まだありません | 個別ページ
達磨正宗のyoutubeチャンネルがあります(^-^)
晩酌動画、蔵紹介の動画、酒造りの動画など、お酒の魅力について色々発信していますので、ぜひご覧くださいm(__)m
チャンネル登録もしてくださいね~(#^^#)
古酒用仕込み新酒完売御礼
2020.06.04- コメント:まだありません | 個別ページ
先日、お願いしました、古酒用仕込み新酒ですが、おかげ様で完売いたしました。たくさんの方に応援購入して頂きまして、本当にありがとうございました。
古酒用仕込みの新酒の楽しみ方について、youtubeでご案内していますので、ぜひそちらもご覧くださいm(__)m
酒蔵の晩酌動画シリーズ 家で飲んでおります。
2020.04.01- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは。達磨正宗の白木です。
今日は2020年4月1日。エイプリルフールですが何だか楽しく嘘をつく気にもなれない今日この頃ですね( ;∀;)
でも、やっぱり明るくいこう!と思いまして最近しょっちゅう達磨正宗のYouTubeチャンネルに動画をアップしております。それも、私のプライベートの晩酌の動画です(;^_^A
一部の方には、とっても面白いとご好評をいただいてますので、興味のある方あまりいないかもしれませんが、ぜひぜひご覧ください。
そして、チャンネル登録をお願いします。チャンネル登録者1,000人を目指しております。今70名様ちょっとです。よろしくお願いしま~す。
<(`・ω・´)ゝビシッ!