カテゴリー: お知らせ
中国語の酒蔵紹介を始めました(^_^)
2021.03.05- コメント:まだありません | 個別ページ
中日新聞で紹介(^_^)83歳の父の顔が久々紙面に
2021.03.03- コメント:まだありません | 個別ページ
3月2日の中日新聞岐阜近郊版に、父の顔が久しぶりに掲載されました。
記事の内容は先日もこのブログで紹介した、富山の真酒亭さんが書かれた「酒のドン・キホーテ」についてです。父の取り組みについて真酒亭さんとの関係についてもわかりやすく書いて頂きました。ぜひ読んでみて下さい(^_^)
世界に1本!オリジナルラベルミュージアム 2021年1月
2021.02.24- コメント:まだありません | 個別ページ
ミュージアム展示OKのお客様のオリジナルラベルです。
作ってみたい!と思われた方、こちらからご注文できます。
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=52
作ってみたい!と思われた方、こちらからご注文して頂けます。
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=52
ぎふベジ TVで地元のお米を使った酒造りについて紹介して頂きました(^^♪
2021.02.24- コメント:まだありません | 個別ページ
うちの酒蔵では、今年から100%地元岐阜市、三輪北のホントに歩いて行ける田んぼでお酒に使うすべてのお米を作ってもらっています。
その取り組みが「ぎふベジTV」で紹介されました。岐阜ってホントにいいところ~~~(*^▽^*)酒蔵のある三輪も本当にいいところです。ぜひぜひご覧くださいね(*^^*)
インスタが得意なスタッフが!
2021.02.17- コメント:まだありません | 個別ページ
達磨正宗のインスタグラム、今まで私が運用していました。が、、、全くというか全然というか、たま~~~~に更新するくらいでした。
どちらかというと、FacebookやTwitterの方を一生懸命やっていたのです。
インスタのフォロワーさんは1000人くらいで、全然更新しないのはもったいない!ということで、インスタが得意なスタッフKちゃんにお願いしたら、早速今日から素敵にアップしてくれています(^_^)
ぜひインスタフォローお願いしますm(__)m
センスのない、変な写真は私がアップしていると思って下さいね(;^_^A
インスタのアカウントは、
shigeri_shiraki です (^_^)
手作りの酒林(杉玉)を頂きました。新酒は2月12日より予約受付です
2021.02.09- コメント:まだありません | 個別ページ

夏に好評だった、スタミナセット(お肉とお酒のたっぷりセット)再販します。
2021.01.25- コメント:まだありません | 個別ページ
夏に好評だった、だるまミートさんとのコラボ、七転び八起きスタミナセットを再販売します。焼肉といえば夏だよな、と勝手に思っていた私。
先日、岐阜県中小企業家同友会の仲間に「別に夏だけじゃなくてもいいんじゃないの?」と言われてなるほど~~~!と目からうろこです。思い込みはよくないですね。(;^_^A
お酒3本とお肉もタップリ1.2㎏、だるまミートさんとうちの酒蔵から、それぞれお肉とお酒が届きますお肉は冷凍なので、いつでも食べられますし、本当に美味しいですよ~。ぜひステイホームの今こそ冬の焼肉を楽しんでくださいね(*^^*)
新型コロナウイルス感染症予防対策とお酒の衛生管理
2021.01.08- コメント:まだありません | 個別ページ
いつも古酒の酒蔵「達磨正宗」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社ではお客様と従業員の安全のため、感染拡大防止のための取り組みを実施しています。
感染症予防策
項目 | 内容 |
---|---|
始業前 | 従業員の体温測定と記録・マスク着用 |
作業中 | 瓶詰め前、ラベル貼り前、出荷作業前の手洗い、手指の消毒 |
お昼休憩 | 昼食前に手洗い、手指の消毒をこまめに行う |
商品出荷時 | 必ず事前にアルコール消毒をし、マスクを着用して作業に当たる |
酒蔵 | 酒蔵に入る際の手指の消毒、マスク着用を義務付ける |
酒蔵見学 | 酒蔵見学は一旦停止中です |
掃除 | ドアノブ、手すり等、人がよく触れるところはふき取り清掃をこまめに行う |
その他 | 来客者にアルコール消毒をして頂く |
発熱などの症状があった場合
出勤後の検温後、発熱などの症状がある場合は関係者への連絡と自宅待機の措置を取る。
37.5度以上の熱が2~3日以上継続した場合は、関係者に連絡の上、保健所に問合わせ支持を仰ぐ。
酒蔵の衛生管理
酒蔵は古くから、衛生、清潔が一番大切だと言われ、普段からの衛生管理を励行しております。
どうぞ安心してお召し上がりください。
達磨正宗のyoutubeチャンネルぜひご覧ください
2020.12.29- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗の白木滋里です。
達磨正宗のyoutubeチャンネルがあることをご存じですか?古酒の色についてや味わい、保存方法など色々とアップしていますので、お時間のある時にでもぜひご覧下さいm(__)m
達磨正宗の古酒について お客様から頂く11の質問
2020.12.22- コメント:まだありません | 個別ページ
お客様からよくいただく、11の質問についてまとめてみた資料があります。ぜひご覧ください(^-^)