大阪タカシマヤさん 日本酒祭り 無事終わりました。感謝!
ご無沙汰してます。達磨正宗の白木滋里です。
5月16日から21日まで開かれていました、大阪タカシマヤさんの日本酒祭り無事に終了しました。今回は熟成酒がテーマということで、弊社 達磨正宗の古酒もたくさん扱って頂き、ビンテージ古酒も並べて頂いて関西の皆さんに広く知って頂くことができたと思います。
ビンテージ古酒が昭和50年(1975)から平成25年(2013)までずらりと並ぶとやっぱり圧巻!お客様も足を止めてご自分の記念年のビンテージを探していらっしゃいました。裏ラベルにはその年も出来事も書いてありますし、ご自宅でそのまま置いておいても、また熟成も進んできてお子様が20歳になられたら乾杯!とかもできるので、お孫さんのお誕生年のビンテージなど買われた方も多かったです。
バーカウンターでは、達磨正宗の飲みくらべセットも充実してました。普段は飲めないビンテージ古酒の飲みくらべ、私も昼から美味しくいただきました。味わいに違いがあって我が酒ながら美味しかった♪
おつまみは、ナッツ、ドライフルーツ、チョコレートなど(^^♪ 達磨正宗との相性はばっちりなので、ぜひ試してみてくださいね♪
お友達や知り合いの方も、激励に来て下さってホント嬉しかった。ありがとうございました。
剣道で知り合った先生たち♪
私の友達のお友達。蔵にも来て下さった方でした♪
親戚の方も♪ 楽しいひと時でした(^^♪
大阪同友会の方(これは偶然)そして蔵元仲間
20年ぶりに会ったお友達。でもFacebookでつながってるので、あんまり久しぶりっていう感じはなかったです。ありがとうね♪
松の寿の真知子ちゃんとも飲めました♪ ありがとう♪
真知子ちゃんとはたこ焼き&大阪グルメ♪
そして
19日の土曜日にはトークショーもさせて頂きました。達磨正宗の酒造りについて♪
ちょっと緊張しましたが、何とかお話しすることができました(^^)
岐阜のお友達も応援に来てくれて、ビックリ&とっても嬉しかったです♪
他にも写真撮り忘れたお友達もいっぱい!本当に皆さんありがとうございました。
実は、5月19日は私の50回目の誕生日~~~♪
無事にここまで元気に過ごせたことに感謝です。お友達から誕生日のプレゼントもいろいろ頂きました。誕生日の夜はひとりでしみじみとホテルで過ごし(^^;)
日曜日の夜は、堺市初芝の酒屋さんエースさんで、石井さんと飲み。お店は三国ヶ丘のひらひらさん。大将と女将さんがいろんな張り紙&、美味しいお料理で迎えてくださいました。お客様とも楽しくお話しできました。
三年のロック!美味しかった♪
古酒用の新酒のうすにごりも❤
大将と女将さん(^^♪
張り紙には古酒について色々書いてあって面白い。大将が父が売場に立っているときに父が話したそうです。
クソ度胸って(^^;)まぁ、確かにそうかもしれんけどね。
しげりも美味しい。オーク樽熟成のお酒です。
お客様に珍しい唐辛子もいただきました。
こちらの社長さんは剣道の道場も持っていらっしゃるそうです。
最終日の月曜日まで、大阪で頑張りました。お客様にはたくさんお酒を購入して頂き感謝です。達磨正宗の古酒今は関東の方がお客様多いですが、関西でも頑張りたいと思います。見かけたらぜひぜひ飲んでみてくださいね。ありがとうございました(^^)
ブログ タカシマヤ日本酒祭り ビンテージ古酒 リカーハウスエース 古酒 日本酒祭り 達磨正宗 達磨正宗三年 食亭ひらひら