カテゴリー: 達磨正宗の古酒の楽しみ方
日本酒熟成古酒 飲み比べセットの楽しみ方
2025.03.16- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
逹磨正宗の人気セット、飲みくらべセットです。どんなふうに飲んだらいいの?飲む順番は?など色々と蔵元の白木滋里がお伝えしていますので、ぜひ動画を観てみてください♪
飲みくらべ風セットか蔵元のホームページから購入していただけます(^ ^)
熟成古酒に浸った逹磨に福あり〜ハンズオンさんの記事です〜
2025.02.27- コメント:まだありません | 個別ページ
バレンタインデーの思い出
2025.02.14- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。

【沼落ち確定】熱燗がおいしいおすすめ日本酒9選|に選ばれました^^
2025.01.27- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
昨日、杜氏のひとしさん(私の夫)が、「うちの熟成三年がサケラボで紹介されてたよ〜」と教えてくれました。
たしかにお燗酒にするとめちゃ美味しいんです。でもこうやって選んでもらえるとより嬉しいですね。杜氏もとても嬉しそうでした♪ サケラボさんありがとうございます〜!ぜひYouTube観てみてくださいね。
逹磨正宗は1分45秒くらいから登場します。いろんな日本酒情報がいっぱいのサケラボちゃんねるさん、チャンネル登録もしてみてね^^
シュトーレン(ドイツの伝統お菓子)と逹磨正宗バッチリ!
2024.12.22- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
クリスマスシーズンになるとよく見かける、ずっしりしたお菓子「シュトーレン」。ドイツの伝統お菓子だそうです。
クリスマスシーズンになると、パン屋さんとか最近ではスーパーマーケットのパンコーナーにも売ってたりします。
シュトーレンとはって、検索するとAIがこんな回答をしてくれました
Restaurant Kamikura (レストランかみくら)
さんで購入しました。こちらのマダムはチーズの専門家で1年ほど前にチーズの会でお世話になりました^^
めちゃくちゃ美味しいシュトーレン(^ ^)それがまた、逹磨正宗とも相性バッチリなんです♪
逹磨正宗の熟成古酒は、ドライフルーツとも合いますし、そりゃシュトーレンにも合いますよね^^幸せな組み合わせです^^
最近はクリスマスシーズンになると、パン屋さんとかでも結構シュトーレンを見かけます。ぜひ買って逹磨正宗と合わせてみてね^^
会社の忘年会を岐阜市石原の「藤よし」さんでやりました
2024.12.21- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
昨日は会社の忘年会を岐阜市石原の食堂「藤よし」さんでやりました。急遽決めたこともあり、3人来られず申し訳なかったんですが、7人で美味しい食事と、持ち込みさせてもらった逹磨正宗と淡墨桜でゆっくり楽しみました。
みんなの写真を撮るのを忘れた(^^;のですが、お料理は撮りましたよ〜!
つくねのお団子(めちゃ美味しかった)を黄身につけていただきまして、あとはお刺身と淡墨桜のひやおろし〜!
そして、藤よしさんの無敵の味噌カツ〜〜〜!と逹磨正宗 熟成三年(^ ^)ドンピシャの組み合わせ(^ ^)
この味噌のテリとツヤが素晴らしい。甘めです、そして豚肉の旨みもたっぷりあって逹磨正宗とお口の中で溶け合うのよ〜〜〜〜(≧∀≦)
昨日は、新たなメニュー、牡蠣のすりながしが!こんなの初めて食べました。めちゃ美味しい。牡蠣の旨みがたっぷり凝縮されています。こちらは辰年ブレンドと一緒に(^ ^) あ〜、幸せな忘年会。
みんなとも、色々話して、新しくコーラスを始めたとか、卓球を始めたとか、みんな私生活も充実しているみたいでよかったです。
従業員の皆さんは27日(金)までお仕事です。今月は1月5日までなので、9連休と長いお休みとなりました。楽しい年末年始を過ごしてね^^
私たち家族は、酒母(もろみを仕込むため元気な酵母を育てる過程)をお正月中に育てておきますから、本仕込みに入ったら、よろしくお願いします(^^)
迷ったらコレ!
2024.12.18- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
この前の日曜日に、掛け布団を買いに行きました。もう20年ぐらい掛け布団を買っていなくて、だいぶいたんできたのと、ベットからずり落ちて「寒っ!」ってなるので、睡眠大事だし、買っとくか!ということで、近くの寝具や生活雑貨のお店に出かけました。
さて、あるわあるわ、色々あって選びきれない。。。
大きなお店なので商品もいっぱいで、掛け布団だけでも10種類くらいあるし、どうしようと迷った時にみつけた
「迷ったらコレ」
というPOP。
最終的に3種類くらいに絞っていた段階で見つけたので、迷わずその掛け布団を買いました。迷ったらこれ!って助かりますよね。
ということで、うちの酒蔵併設の売店にも結構いろんな商品があってお客様はいつも迷ってる感じなので、真似させていただきました。
年末年始のセット商品で1番人気。迷ったらコレ(^ ^)
逹磨正宗熟成三年と、淡墨桜純米酒のセットです。熟成をしていない普通の日本酒(純米酒)と、熟成させるように造った日本酒(熟成三年以上ブレンド)を比べて飲めるのでとっても楽しいと人気です。ぜひお試しください^^
達磨正宗 替え歌動画メドレー 24曲 16分 お時間のある時にぜひ♪
2024.12.10- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
2023年の7月からやってきた、日本酒豆知識等をクラシックの曲に合わせて歌う「替え歌動画」数えてみると24曲ありました。
替え歌を全部集めて1つの動画にしてみようと思ってしてみましたが、自分のアホさ加減にびっくりです。でも一応YouTubeにアップしましたので、時間のある時にぜひぜひご覧ください。
近江姫和牛と達磨正宗・淡墨桜を楽しむ会
2024.11.25- コメント:まだありません | 個別ページ





11月20日、日本ソムリエ協会55周年感謝祭に出展しました
2024.11.23- コメント:まだありません | 個別ページ



