AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2024.12.22

シュトーレン(ドイツの伝統お菓子)と逹磨正宗バッチリ!

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

クリスマスシーズンになるとよく見かける、ずっしりしたお菓子「シュトーレン」。ドイツの伝統お菓子だそうです。

クリスマスシーズンになると、パン屋さんとか最近ではスーパーマーケットのパンコーナーにも売ってたりします。

シュトーレンとはって、検索するとAIがこんな回答をしてくれました

———————————————————————————————–
シュトーレンは、バターたっぷりの生地にドライフルーツやナッツなどが練り込まれ、表面には粉砂糖がまぶされています。洋酒に漬けられたドライフルーツやナッツの甘酸っぱさと、バターの風味、粉砂糖のコーティングのおかげで日持ちし、クリスマスまでの期間に少しずつ食べながら味わいが変化していくのが特徴です。
———————————————————————————————
今回シュトーレンを名古屋市八事

Restaurant Kamikura (レストランかみくら)

さんで購入しました。こちらのマダムはチーズの専門家で1年ほど前にチーズの会でお世話になりました^^

めちゃくちゃ美味しいシュトーレン(^ ^)それがまた、逹磨正宗とも相性バッチリなんです♪ 

逹磨正宗の熟成古酒は、ドライフルーツとも合いますし、そりゃシュトーレンにも合いますよね^^幸せな組み合わせです^^

最近はクリスマスシーズンになると、パン屋さんとかでも結構シュトーレンを見かけます。ぜひ買って逹磨正宗と合わせてみてね^^

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元のホームページはこちらから

  おしらせ    

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み