2024.10.04
博多は麺王国なのか?麺色々美味しかったです。
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
この前、10月1日の日本酒の日に博多に行った時、2食は麺を食べてみました。1食目は、ごぼ天うどん。友達のSNSでごぼ天うどんが美味しいと言っていたのです。
あまり時間がなかったので、博多駅の地下のうどん屋さんに行きました。因幡さんです。ごぼうの天ぷら?かき揚げみたいなのが上にど〜んと乗っていて、下の麺が見えないけど、ちゃんとありました。ごぼ天肉うどんにしたので、ボリューミーで、ビールも調子に乗って飲んだのでお腹いっぱいでした(^ ^)
そして、次の日の朝は、朝ラー(10時半ごろ)にしてみました。下の写真は、博多駅のラーメン屋さんがいっぱい並んでいるフロアで食べましたが、
博多一幸舎さん
とにかく、ちょっと人が並んでいるけどすぐ入れそうなところでした。多分オープン時間少し過ぎで時間もちょうどよかったのかも。厨房からは結構強烈な豚骨?の匂いがしてました。
チャーシューもいっぱい入っていたので、食べれるかしら?と思ったけどすんなり完食😆
朝はビールは飲まずにそのあと静かに帰りました(^ ^)