AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2025.01.05

2025年1月5日 剣道の初稽古に参加しました

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

今日は1月5日日曜日です。岐阜支部の初稽古に行ってきました。

毎年、酒造り(日本酒)の仕込みや麹があってなかなか行けなかった初稽古ですが、今日はちょうど仕込みも麹もなかったので、午前中1時間ほど稽古してきました。

いつもなかなか稽古で会えない先生で超久しぶりにお会いできた先生、高校の後輩七段の先生、一度お願いしたいと思っていた先生にも稽古していただけとても楽しかったです。

今日の気づきというか、某先生に言っていただいたのは、「合い面の時に白木さんの声は消えちゃってますよ」と言うことでした。そんなことを思ったこともなく、先生たちと稽古して合い面だと絶対打たれちゃうので、あ、打たれたなぁって思っていて、声のことなんて全く考えてませんでした。

当たっても当たらなくても声が最後までしっかり声を出しましょうと言われ、うわーすごい気づきだわ!って思いました。

あと2年弱で六段昇段に挑戦しますので、たくさんの先生にこうして稽古していただく事は非常にありがたく仕事の合間を縫ってでも、こういう稽古を続けていくことが大事だなと思いました。こういう稽古を続けていくことが大事だなと思いました。

下の写真、胴の模様がダルマさんなんですよ〜(^ ^)

  おしらせ       剣道   淡墨桜   白木恒助商店   達磨正宗

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み