カテゴリー: 蔵の犬 ラブラドールのケン
ラブラドール集まれ会でおいでおいで競争 結果は???
2023.11.29- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
先日11月23日に地元関市のドックカフェcafemof(カフェモフ)さんで、ラブラドール集まれ会があっていってきました♪とってもかわいいラブちゃんたちがいっぱい♪フラットちゃんや、ラブラドールとプードルのミックスちゃんも♪
うちのケンは一番上に映ってる、黄緑色のハーネスのワンコです。みんなおやつに真剣
日曜日の午後、近くのドックカフェ cafemof (カフェモフ)さんに行きました
2023.09.11- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
うちには、3歳半のケンというラブラドールがいまして、毎日楽しく過ごしてます。昨日の日曜日は午後から車で8分、武芸川町のカフェモフさんに行って遊んできました。(インスタでcafemof)で検索してみて下さい^^
ケンはとってもやんちゃですが、何しろワンコ大好きで、「遊びたい遊びたい」って散歩中にワンコに会うと大騒ぎ(;^_^A、相手はめっちゃ引いてるのにグイグイいくので困っていますが、昨日はモフさんで小さい子たちと思いっきり遊ぶことが出来て楽しそうでした。
興奮すると、人に飛びついたりすることもあり、子供さんとかにはあまり近づけないというか、まだまだ躾が必要ですが、ホントに嬉しさが止まらないというか、、、もう少し落ち着いて欲しいけど。ちゃんと躾していこうと思います。
遊んでいる様子、30秒音ありです。youtubeショートに載せました♪
蔵のワンコ、ケンです。
2023.07.21- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
うちの酒蔵には、3歳5カ月のラブラドールレトリバー、ケンがいます。とってもやんちゃでハイテンションな男の子(;^_^A 今の時期は暑くて、外にはいませんが、夏以外は外が好きで外にいて、売店にいらっしゃるお客様を鳴いてお出迎え(;^_^A
鳴かないでほしいけど、そのうち鳴かなくなるのかしら、、、と思いつつ、なるべく鳴かないように躾けていきますが、ワンワン言った時にはご容赦くださいm(__)m
35キロもあるのでワンコが怖い方には、ちょっとイヤかもしれません。。。でも悪気はなくかまってほしいだけのケンなのです。今は冷房の効いた部屋で寝ています。
こんなケンちゃんですが、どうぞよろしくお願いします^^
用水に飛び込む、ケンの散歩の様子12秒音あり。早送りではありません^^
酒蔵の犬 ラブラドールのケンです。名犬ジョリィの「ジョリィ」と呼んでみたら^^
2023.06.16- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
昔のアニメ、名犬ジョリィのテーマ曲を聴いて、酒蔵の犬、ケンを「ジョリィ」と呼んでみましたが、やっぱりケンはケンでした^ ^動画6秒音あり。
蔵の犬 ラブラドールのケン
2023.06.06- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
今日は蔵の犬、ラブラドールのケンについて♪ケンは3歳3か月の男の子です。ずっと前からラブが飼いたくて、でもムリだよなぁ、大きいし、出張もあるし、、、って思っていてあきらめていたのですが、5年くらい前に友達の友達でブリーダーさんと知り合いまして。
死ぬ間際に、「あぁ、結局ラブ飼えなかったなぁ。。。」って思って死にたくないなぁと決意(大袈裟だけど)。夫の了解も得て、今度生まれたら、女の子をということで待っていたんですが、結局2019年の秋には生まれず、2020年の春に生まれたのがケンでした。それも妊娠したのが1匹だけ。男の子だけどどうする?って言われたけど、これもご縁、ということでケンを迎えました。
ずっとラブラドールについて、迎える前から勉強していましたが、思った通りやんちゃで、とくに1歳になるまでは大変でした~!興奮すると手が付けられないし、大きくなると引っ張られて転んだり(;^_^Aトレーナーさんのところに通ったりして、今では3歳、だいぶ落ち着きましたが、ハトを追いかけたり、電線の上のカラスに吠えたり、まだまだです。
でもやっぱりラブラドールは総じて優しい。遊び好きでやんちゃですが、とっても優しく人間に寄りそう犬種だと思います。大変だけどケンを迎えてよかったなって思います。ラブの飼い主仲間や、ワンコ関係のお友達も増えて、私も楽しいです。
ここからは、ケンの写真♪
毎朝5時半~6時には散歩に出かけます。今朝はお父さんと散歩でした♪朝日とケンちゃん。
ちょっと変な顔のケンちゃん。
嬉しそうなケン。でもなんか出てるぞ===((´∀`))
他のワンコとも、大体仲良くできるケンちゃん。幼馴染みのりん君と♪
でも、ドックランとかでは、たまに遊びに誘いすぎてウザがられることも。空気を読めない(当たり前か)ケンちゃんです。
居間では、人のご飯中フリーにしてもらえない、ご不満なケンちゃん(;^_^A
大好きなお友達、黒ラブのらなちゃん。本当に大好きで目がハート(〃艸〃)ムフッ
酒蔵の前の田んぼには、ドックランも作り、ケンと遊んでます。蔵にワンコを連れていらっしゃったらひと声かけて使ってくださいね。ケンと遊んでいいよ、っていうワンちゃんはぜひケンとも遊んでやってね。
岐阜市の酒蔵、白木恒助商店
達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。
蔵犬 ラブラドールレトリバーのケンとドックランへ
2023.05.21- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、岐阜市の酒蔵、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
今日5月21日日曜日、蔵の犬、ラブラドールレトリーバーのケンと一緒に午前中にドックランに行ってきました♪ 車で10分とかからない、おとなり関市のcafemof(カフェモフ)さんです。(リンク先はインスタグラムです)
ワンちゃん同士遊ぶのが大好きなケンなので、今日もたくさんのワンコたちと一緒で嬉しそうでした。
暑くなってきたのでプールのあるところじゃないと、熱中症とかも心配なのですがcafemofさんは、立派なプールもありますし、楽しそうに遊んでました。
今日はチョコラブのアビーちゃんと一緒に遊ぶことが多かったかな♪ケンが楽しそうだと、私も楽しい♪また行こうね~♪
達磨正宗・淡墨桜 蔵元のwebサイト(ホームページ)はこちらから♪
来年の酒造り用のお米の田植えがありました
2023.05.17- コメント:まだありません | 個別ページ
うちの酒蔵では、地元の岐阜市三輪北で、原料米をすべて作ってもらっています。この取り組みは4年前から始まりました。やっぱり地酒だから地元の米で!という思いからです。
三輪北農産さんが、ハツシモ(淡墨桜用)、五百万石(達磨正宗の古酒用仕込み麹米)、日本晴(達磨正宗古酒用仕込み掛米)の3種類を色々研究しつつ、作ってくださってるんですよ。ただ、台風とか雨不足とか、地元で育つお米だと、すごく心配です(;^_^Aだからこそ、酒造りにもより力が入ります^^
先日2023年5月15日、日本晴の田植えということで見学に行ってきました。
今回はケンと一緒に行ってきましたよ。蔵から歩いて5分のところにある田んぼです。すくすく育ってね♪
ラブラドール ケンのお友達が来てくれました
2023.04.14- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。サマンサは、私の英語学習上使っている名前です♪サマンサでしかピンと来ないお友達も多いのです(*^^*)
さて、先日私の愛犬、ラブラドールレトリバーのケンの遊び場、ケンちゃんランに、お友達が遊びに来てくれました♪いつも仲良し、らなちゃんと、関市の蕎麦屋さん和蕎庵(わきょうあん)さんのソアラちゃんとヒンナちゃん、そして12匹のママんちのソフィーちゃんです。ラブばっかり5匹で仲良く遊びましたよ♪
うちの空き地に作ったケンの遊び場ですが、こうやってお友達が来てくれると本当に作って良かった♪って思います。酒蔵に来てくださったお客様でワンちゃん連れでいらっしゃったらよかったらケンの遊び場使ってくださいね^^ひと言声かけて頂ければ開けますので♪
うちの酒蔵、達磨正宗・淡墨桜のwebサイトもぜひ観てね♪
https://www.daruma-masamune.co.jp
白木滋里・サマンサのSNS等へはこちらから♪
酒蔵の犬 ラブラドールのケン その2
2023.02.14- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗、淡墨桜の蔵元、白木滋里です。
前回に引き続き、今日も蔵の犬、ラブラドールのケンについてです。初めて飼う大型犬ということで、てんやわんやの犬育て♪小さい頃は歯が鋭くてあまがみされて、私の手は傷だらけ(;^_^A 今だから笑えますが、散歩途中に私の持っているビニール袋にじゃれてきて、私の手にたまたま歯が当たり、ぱっくり切れて外科で縫うことになったり(;^_^A
色々調べながら手探りの犬育てでしたが、今から考えるともっと厳しくした方がよかったのか、いや、自分なりに厳しくしたつもりだし、6か月ごろからトレーナーさんにも通い、色んな事を教えました。あ、その前3か月ごろからはパピー教室にも行きました。
結構勉強しながら育てましたが、結局ケンはびしっとした犬にはなってません(;’∀’) ケンの性格かな^^
さて、今から考えて、子犬のころやめとけばよかったということがあります。
1、ほうきとか、剣道の竹刀で遊ぶ→今でもほうきや竹刀を見ると目の色が変わり、遊ぶ気満々で向かってくる(;^_^A
2、猫がいたりしたときに、面白がって「ケンちゃん猫よ!」とけしかけた→今でもその場所を覚えているのか興奮する
3、飛びついてきたときに、面白がって遊んでやった→今でも飛びつきます。
1番は絶対小さい頃の影響ですが、2番と3番はどうかな~って思わないでもないですが、やめておいた方がよかったかなって思ってます。
他の犬種の飼い主さんに聞くと、1歳とか2歳でも落ち着いていて、ソファーの足なんて噛まないとか、部屋の中でもお利口にしている、と聞くと「マジで~~~!?」って思います。ラブラドールレトリバーの特性なのかな。でも、だからかわいいということもありますが、盲導犬をイメージして飼うと全く違うっていうことは知っておいた方がいいと思いま~す(〃艸〃)ムフッ
とにかく、なんにでも興味津々できっと頭がいいと信じている飼い主です^^ つづく
酒蔵の犬、ラブラドールレトリバーのケンです ケンの生い立ち♪
2023.02.12- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、岐阜市にある、達磨正宗・淡墨桜の蔵元 白木恒助商店、白木滋里です。
今日は、お酒とはちょっと離れますが、私の愛犬ラブラドールレトリバーのケンについてです。ケンは2020年2月17日生まれの、もうすぐ3歳の男の子です。ずっとラブラドールレトリバーが欲しくて、でも忙しいし色々大変だろうから、やっぱりやめとこ~って思っていたのですが、ある日、岐阜市のお隣り関市のブリーダーさんとたまたま知り合います。
ラブラドールレトリバーのブリーディングもしているということで、迷ったんですが、私ももういい年ですし、これ以上先延ばしにしたら飼えなくなると思い、今度生まれたら知らせて下さいとお願いしました。
春にお願いして、秋に生まれるはずだったのがママ犬が妊娠せずに、秋は残念だったね~、ということになり、次は春先に生まれるかな?ということでした。ママはその当時5歳くらいだったのですが、もう赤ちゃんを産むのは最後にするということで、もし春先に生まれなかったらあきらめようと思っていました。
そして、初めて飼う大型犬だからオスは大変!メスにした方がいいと言われて、女の子を飼おうと思っていました。
しばらくして、今回も妊娠していないかも、やっぱりできなかったのかもと連絡がきました。残念だったけれどそれは仕方のないことだし、半分あきらめたころ、「1匹だけお腹にいたよ!」と連絡がありました。そして2月17日に「生まれたよ~!でも男の子だったよ。どうする?」と連絡がありました。
これはもう運命だし、男の子でももちろんOK!ぜひ飼わせてほしいと、やって来たのがケンでした。
↑生まれて1か月くらい。ブリーダーさんに初めて会いに行ったとき♪
↓うちの子になって間もないころ。
というケンとのめぐり逢いのお話しでした。2月に生まれて4月にやってきたケン。2020年の4月はちょうどコロナの初めての緊急事態宣言が発表されて、これからどうなるのか、仕事もとても不安でしたが、ケンとの暮らしで毎日大変で楽しくて、いつも笑っていました。だからケンにはとても感謝しています。
でもなかなか大変な子犬育てが始まるのでした♪ つづく
達磨正宗のwebサイトもぜひご覧ください♪
https://www.daruma-masamune.co.jp