2017.04.26
香港 和酒フェスに行ってまいりました。
深圳のお酒の会を終えて、次の日。
香港の和酒フェスに3日間行ってまいりました♪
香港で初めて行われる和酒フェス。海琳堂の楊社長さんが実行委員長です。
4月7日から5月7日まで蔵元が入れかわりながら、お客様に有料で試飲して頂いたり、購入して頂く事もできるんですよ。
1日目には、中田さんが!
うちの達磨正宗の蔵にも来て下さったことのある中田さんなので、思い切ってお写真お願いしたら、いいですよ~って(^^)わ~い、ってみんなで撮影♬
FBやブログにも載せていいっておっしゃったので、遠慮なく♬中田さんは日本酒のイベントのプロデュースなどもいろいろ手掛けておられます(^^)中田さんありがとうございました♪
そして、二日めには、あおい有紀さんの日本酒セミナーもありまして、香港の皆さんが真剣に耳を傾けていらっしゃいました。専門的なお話しなのですが、でも分かり易かったので私も勉強になりました!
日本酒はお米から作られているけど、一合の中に糖質は8gしかなくて、糖質を気にしている方もそんなに気にしないで大丈夫なんですよ~とかそんなお話もあり、私も日本酒はあんまり飲みすぎると糖質が・・・って思っていたので目からウロコでした。
そしてその夜は、あおいさんや楊社長さんたちと一緒に香港の100万ドルの夜景を見に行きました。今回の香港はず~~~~っとお天気が悪かったんですが、私の心がけが良いためか(違)この夜だけはきれいな夜景が見えました♪
次の日は最終日だからはしゃいでます(^^;)
そして最終日。
この日はありがたいことに、達磨正宗を舞台の上で香港の皆さんにご紹介する機会を頂きました。香港もSSIという日本酒のきき酒師の協会で皆さん一生懸命勉強していらっしゃいますが、古酒もより深く知って頂けたと思います。
SSIさんのHPです(英語)
この躍年というお酒は、岐阜県の伝統の技を中心にして、日本の文化を結集させた達磨正宗のビンテージ古酒プレミアムパッケージで香港にも輸出しております。
香港では、殿と姫セットで25万円という値がついているということで、びっくりしましたが、飾っておくと半分以上の方が写真を撮っておられました。こんなお酒があったよ!ってお友達とかに紹介してくださいね~♪
そして、今回は古酒の「オリ」の部分も体験して頂きました。古酒の「オリ」は熟成中にお酒の瓶の底やタンクの底に溜まってくる、お酒の中の自然なアミノ酸成分です。見た目はちょっとドロッとしているのですが、味わいも深くて、オリだけを瓶の底に残して、まずお酒を飲み、オリの部分のみを最後まで残してお料理に使うと美味しい料理酒にもなります。
日本酒の「オリ」は飲むことができるのです。
時間が生み出す宝物とも言えるこのオリ。香港の皆さんもびっくりしながら、美味しい!と飲んでくださいました(^^)
今回本当にたくさんの方たちと知り合うことができて、香港の皆さんにも日本酒の古酒の美味しさを発信できてうれしかったです。お酒を通じて国が違っても交流できるのって本当に素敵です。言葉が多少難しくても、自分の気持ちを表すために身振り手振りしながら伝えようとすることで、相手もわかってくれたりします。
今回は、3日にわたり、歌手のシニョンさんのステージもあり、素敵な歌声を聞かせて頂けてラッキーでした♪
シニョンちゃんありがとう!
そしてそして、もちろん香港といえば美味しいもの~~~💖
決して遊びに行ったわけではないので、、、食べてばかりではありませんでしたが。。。(汗)
決して遊びに行ったわけではないので、、、食べてばかりではありませんでしたが。。。(汗)
香港はホントに食べ物がおいしいところですね~。また行きたい(^^)そのためには達磨正宗もっと頑張って香港に広めなくっちゃ♪
未分類 厄年 厄除け 古酒 海琳堂 躍年 達磨正宗 香港 香港和酒フェス