淡墨桜純米ひやおろしのご案内とお取扱店さんのご紹介
こんにちは。達磨正宗の白木滋里です(^-^)
9月も半ば日を過ぎて、
朝晩涼しくなってきましたね(*^^*)
なにしろ8月が暑すぎたので(;^_^A
少しは涼しくなってもらわないとですね。
さて、今日は秋のお酒「淡墨桜 純米ひやおろし」発売のご案内です。今年から淡墨桜は蔵元の地元の岐阜市三輪北地区で契約栽培した、岐阜の「ハツシモ」というお米で造っています(^_^)
アミノ酸が多め(2.5くらいあります)で、旨味たっぷりのひやおろし、ひと夏を蔵の中のタンクで越してぐっと味わいが乗ってきています。
生酒とはまた違った落ち着きをもっていますので、燗にしても美味しいです。アルコール度数が18度と高いので、私は少しお水で割ってアルコール度数を落としてからお燗にして楽しんでます(#^.^#)
もちろん冷酒でも、常温でもOK!
秋の夜長に、焼き魚、焼き鳥、お鍋、お刺身などいろいろとじっくり楽しんでください。
=====================================
一升瓶が 2,750円(税込)
720mlが 1,430円(税込) です。
=====================================
お取扱い頂いている酒屋さんの一覧は下記ですので、ぜひ近くに取扱店さんがある方はご購入お願いしますm(__)m淡墨桜はそのほとんどが岐阜にしか出ていませんので、岐阜以外のところではとっても珍しいお酒です。ぜひ飲んでみてくださいね♪ (念のため、在庫をTEL等で確認してから行かれるのをおススメします)
もし、淡墨桜ひやおろしを取り扱ってみたい!という酒屋さんがいらっしゃいましたら、遠慮なくお尋ねください(^-^)058-229-1008 白木しげり宛に電話下さいm(__)m
取扱店さんが近くに無い方はHPからご購入いただけます。ご注文お待ちしておりま~す。
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=55
未分類 ハツシモ 岐阜の酒 旨味のあるお酒 淡墨桜 淡墨桜ひやおろし 白木恒助商店 達磨正宗