AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2016.01.13

仕込みが本格的に始まりました♪

大晦日から始まったお酒造り。いよいよ本格的になってきました。今日は麹造りの前半をご紹介します~!
 
麹造りはまる2日間。48時間かかってじっくりと育てていくのです。
 
まず、お米を蒸します。
 
杜氏が蒸米を掘って、布の上に置き、それを二人ペアで運びます。
 
 o0480064113539741205

 

だいたいひとつ15キロくらい。

女性ばっかりなので、みんなで力を合わせます♪

o0480064113539741198

 

 

そのお米を広げて、粗熱をとります。今回はお米の量が少なかったので、機械は使わず敷物の上に広げて冷まします。
 
蒸したばかりのお米はアッチッチなので、しゃもじを使ったりして、やけどしないように気を付けて~。
o0480064113539741212
そのお米を、今度は二階の麹室に運び込みます。
 
この部屋は30度もあり、とってもあったかいです。パラダイスのようです。。。
でも、しばらくいると暑くなります(爆)
 
さっき広げたお米を、今度は麹室の台の上に置いて…。
o0480064113539741227

 

また広げます。これが結構な重労働です(^^;)

 o0480064113539741153

 

これから種麹を巻くので、そのために広げて広げて~。

 

o0480064113539741134

杜氏が種麹をまきます。
 
お米に麹菌がついて、ここから増えていくんですよ。

 

o0480064113539741120

温度もきっちり測って、3回種麹をまきます。

 

o0480064113539741143

種麹をまいては、お米をひっくり返し、まいてはひっくり返し、広げて、、、
 
を繰り返してやっと終わり(^^)
 
また蒸米を集めます。

 

o0480064113539741185

 

山のようにしたら、今度は布をかけます。

 o0480064113539741192
冷えないように、しっかり麹ができるように子供を育てるみたいに、お布団をかけます。

o0480064113539741219

はい、できあがり~!
 
といっても麹ができたわけじゃないです。ここから育っていきます。

o0480064113539741129

正直言って、この作業、床揉み(とこもみ)が私は一番きついです。でも、美味しいお酒が搾れる日を待って、今日もがんばる滋里です。
 
麹造りの後半はまた後日♪

 

  未分類    

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み