東京で三益酒店さんの「三益祭り2024」に参加しました
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
7月15日、海の日に東京で行われた、三益酒店さんの「三益祭り2024」に参加してきました。今回は女性杜氏や蔵元さんなど、女性が携わる酒蔵が参加しました^^
ブースに立ち、お客様にお酒を注いで説明して、とても濃い3時間でした。
社長の美保さんの開会のあいさつ。お客様は300名で満員でした^^
会長の乾杯(^.^)
今回は、達磨正宗の三年、古酒用の新酒(古酒の赤ちゃん)、そして初めての出品(これから発売)飛騨山椒のリキュールです。そのままではちょっと濃いので、今回はハイボールにして提供しました^^ 古酒用の新酒や三年も、とっても評判良かったです。
達磨正宗好きです!と言って下さる方も結構いらして嬉しかったです~~~。あと私のインスタとかYoutube替え歌動画も観てくれてる方もいて、やっててよかった~と思いました。
お客様が撮ってくださった写真です↓
三益酒店さんは、すごく色々発信されていて、私もよく動画とか拝見してます^^この日も動画を撮っていらっしゃいました^^ 御前酒の辻麻衣子さんのブースでインタビューする、由美さんとみかさん^^
今回本当にたくさんのお客様でしたが、色んな年齢層の方がいらっしゃり、お客様も三益酒店大好き~!っていう方ばかりで、私たちも楽しかったです^^
三益酒店さんのYouTubeチャンネルもぜひチャンネル登録してくださいね。酒屋さんの隣の立ち飲み「三益のとなり」も楽しいお店です。ぜひ行ってみて下さい^^
三益酒店さん
東京都北区桐ヶ丘1丁目9-1-7
月曜定休
https://mimasu-ya.com/
おしらせ 三益酒店 日本酒 淡墨桜 白木恒助商店 達磨正宗