AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

2024.08.04

方言(岐阜弁)をもっと使っていこうと思いました。

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

「岐阜市北部の方言あれこれ」という講演会に行ってきました。(2024.8.4)

岐阜市北部の北東部コミセンであったこの講演会。お話してくださったのは、岐阜大学教育学部の山田敏弘先生です。

私は結構方言=岐阜弁をいろんなところで使っていると思います。都会に出張に行っても方言が抜けないですし、標準語で話すとちょっと話しづらいような感じがします。なので失礼のない程度で都会でもバリバリ岐阜弁を使っていると自分では思っています。

今日出てきた岐阜弁の例

・机をつる

・ほーたがい

・ご無礼します

・らっしもない

・だだくさ

・ぞみぞみ

など。岐阜の人は多分わかるけど、答えは下に書きますね。

 

・机をつる =  机を運ぶ

・ほーたがい = 「急にお客さんがいっぱい来てほーたがいした」大慌てとか大変だみたいな意味

・ご無礼します = お風呂お先にご無礼しました  お先にご無礼します=お先に失礼します 武士みたいと言われることあり

・らっしもない = あんたの部屋はいつも、らっしもないねぇ=いつも散らかっているねぇ

・だだくさ  =  だだくさな字を書いたらあかんよ 雑とかいい加減とかいう意味

・ぞみぞみ =  なんか今日はぞみぞみする。悪寒が走る

などです。先生曰く、方言はおじいちゃん、おばあちゃん、両親からの贈り物、だからもっと方言を使っていこうと。岐阜弁だけではなく日本各地にはいろんな方言があります。先生は岐阜弁の本をたくさん書かれていますが、その土地(県)で多分こういう本はいっぱいあるんだろうなと思います。自分の故郷の言葉をもっと使っていきましょう。お国言葉は宝物ですね🎵

  おしらせ    

共有・シェア

コメント投稿

必須
必須
任意
必須
必須

CAPTCHA


最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み