カテゴリー: 未分類
だるま通信7月号です
2023.07.04- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。今年ももう7月!だるま通信の7月号書きましたので、ぜひ読んでくださいね♪
海中熟成酒・海中熟成梅酒 2023年5月31日引き上げ分発売中です
2023.06.28- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、岐阜市の酒蔵、達磨正宗の白木恒助商店、白木滋里です。
今年も海中熟成酒の季節がやってきました♪昨年11月から南伊豆の海底約20mのところで5月31日まで、半年間熟成。海の細やかな振動が瓶から伝わり、お酒、梅酒がとてもまろやかになっています。
蔵の中で熟成させた日本酒と、海中熟成の日本酒を飲み比べるセットも人気♪
詳しくは達磨正宗のホームページをご覧ください(*^^*)
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=159
本当は6月に引き上げる予定だったので、私も引上げを見学に行くつもりだったんですが、台風が来て急遽5月末の引き上げとなりました。海からの贈り物の貝殻や模様などもついて、世界でひとつだけの素敵なお酒です。
・2022年3月に搾った、麹の割合1.5倍の古酒用仕込み純米酒 250本
・20年以上熟成させた古酒で漬けた梅酒 200本
の限定品。
ぜひ、まろやかな味わいと楽しい模様が付いた「海中熟成酒」をお楽しみください^^
日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。
サケラボトーキョーさんのyoutubeで紹介されています(*^^*) 味たまごと...
2023.06.27- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
サケラボトーキョーさんのyoutubeで、達磨正宗の熟成三年が紹介されています。台湾風の味たまごにいくらが乗っていて、その上にマーガオという台湾のレアスパイスをかけてあるそうです。食べたい。。。でもこのお店、予約がなかなか取れないと聞いております~!
まずは、ぜひyoutube観てみて下さい♪
飲めない人が、お酒好きな人にプレゼントする時
2023.06.26- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
うちの売店にお買い物にいらっしゃるお客様で、結構いらっしゃるのが「私、お酒は全く飲まないので何を贈ったらいいのか分からない。」という方です。なるほど~!私、白木滋里はお酒大好き人間なので、飲まない人の気持ちがあまりわかりませんでした。でも、そういわれてみれば、例えばゴルフを全く知らない私が、ゴルフ好きな方にゴルフ関連のプレゼントをしようと思っても、まったくわからないわけです(;^_^A
なので、お酒を贈りたいけど何を贈っていいのかわからない、というお客様には、色々とアドバイスさせていただきます。
大切なプレゼントなら、なおさら次のような事前準備をするといいですよ♪
・贈る先の方が普段どんなお酒を飲んでいるのか、さりげなく会話の中で聞いてみる。
・たくさん飲む人なのか、高いものを少しずつ飲む人なのか
・色々飲んでみたい人なのか、それとも「これしかのまない!」と決まっているのか。
などなど、事前に聞いてみると贈って喜ばれるお酒が分かってくるかもです。どちらかと言えば、これは私が普段お酒を売る仕事をしていて感じることなんですが、年配の男性ほど「俺はこれ!」って決めていることが多いです。女性は結構何でも試してみたい!という気持ちが強い方が多いので、ちょっと変わったものや、珍しいものを選ぶと喜んでもらえると思います(*^^*)
お酒を飲まない、飲めない方が選ぶのってなかなか大変だと思うので、事前のさりげないリサーチと、お店の人(お酒売り場)の方に聞いてみるのをお勧めします。
お酒を贈った先の人が「え~~~~!」っとびっくりする日本酒の熟成古酒もぜひ選択しに入れて下さいね♪
達磨正宗のwebサイトはこちらから♪
https://www.daruma-masamune.co.jp
剣道をまた2週間お休み(;^_^A 面白い人体アプリで骨を勉強
2023.06.23- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
私は現在、剣道五段です。高校3年間やって、40過ぎてからまた再開して10年以上経ちました。酒造りも終わって、4月からまた稽古を再開しておりますが(酒造り期間中は夜の麹のお世話とかで稽古になかなかいけない)2週間前から、首から肩にかけての激痛(;^_^A
これは何???と思っているうちにどんどん痛くなりましてしばらく稽古をお休みしていました。土曜日から痛くなって、木曜日くらいにはだいぶ治った気がしたんですが、また痛くなりましたので、接骨院に行こうか整形外科に行こうか迷ったんですが、今回はレントゲンとかも撮ってもらいたかったので、整形外科へ。
撮ってもらうと、どうやら首の椎骨(ついこつ)のあたりで狭いところがあるらしく、
(↑これはレントゲンではなく、アプリのスクショです)
そこの間が何等かの原因で腫れたりして神経に触っているんだろうとのことでした。炎症留めの点滴を打ってもらい、お薬をもらってしばらく剣道も少しやめといてと言われました。でも、点滴とお薬で次の日からは嘘のようにラクになり♪
もう少ししたら剣道できそうです♪
ちなみに、私がスマホにダウンロードしているアプリ「ヒューマン・アナトミー・アトラス」(確か無料)では3次元的に人間の体の状態を見ることができてとっても面白いです。骨格だけではなく神経とか内臓とか、もちろん絵ですのでそんなにグロテスクではありません。自分の骨とか、内臓の位置とか知るには面白いですよ♪
ということで、剣道今週末から少しずつやろうと思っています(*^^*)
日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。
飲み会もだんだん復活してきました。酔っぱらいすぎないために
2023.06.22- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
コロナ禍もステージが5類になり、マスクを外す方も多くなってきましたね。そうなると人が集まる、飲み会も増えてくるわけです。私も出張も多くなってきましたし、飲食の機会も増えてきました♪ 2類の間は、ほとんど出張もなかったですし、飲み会も欠席していたので、とっても新鮮です♪
そんな時、はしゃいでしまって、飲みすぎる(;^_^Aということが、誰でも起こりがちですよね~。でも、せっかくの楽しいお酒も、翌日気持ち悪い、、、とか頭ガンガン!とかは辛い(;^_^A
どんどん飲んで、ワイワイ騒ぐのも楽しいんですけど、二日酔い防止の為には、あらかじめお水をお店の人に頼んでおいて、お酒とお酒の間にお水をひと口挟むと、酔いが嘘みたいに優しくなりますよ♪氷は入れず常温のお水がいいかなって思います。冷たすぎると胃に負担もきますし♪ ぜひ覚えておいてくださいね(*^^*)
お酒でお酒を仕込む 超甘口酒 貴醸酒(きじょうしゅ)生 150本限定発売です。
2023.06.17- コメント:まだありません | 個別ページ
うちでは約10年に一度仕込む「貴醸酒」です。このたび貴醸酒協会にも入りました♪
貴醸酒(きじょうしゅ)とは、日本酒を仕込む時、仕込水の一部にお酒(日本酒)を使う特殊な仕みのお酒です。仕込水の一部(三段階に分けて仕込む最後の留め仕込の時)をお酒にすると、酵母住んでいるもろみのアルコール度数が急に上がります。すると酵母の活動が弱まり、酵母がアルコールに変えるはずだった糖が残るので、甘くなるんです。今回は2年もののハツシモ純米酒を仕込む時のお酒として入れました。
とっても甘くておいしい貴醸酒。火入れをしていない生酒は720mlのみで150本限定です。売店とうちのホームページから購入できますので、興味のある方はぜひどうぞ~♪ 720ml2,100円∔消費税です。
そのままでも美味しいですが、ロックや炭酸割もおススメですよ♪
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/detail.php?product_id=160
お酒をプレゼントしたいけど、何を贈っていいのかわからない時
2023.06.16- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
うちの売店にいらっしゃるお客様からもよく聞く言葉「お酒飲まないから、お酒好きな人にどんなお酒を贈ったらいいのか分からないんです。」
お酒が大好きな私からすると、そうなの?!っていう感じですが、お酒飲まない方にとったらそりゃ分かりませんよね。ということで、私が売店でお客様にアドバイスすることをちょっと書きますね。
まず
★これからお酒をプレゼントしようと思っている人がどんなお酒を好むのか?
ということが結構大事になってきます。日本酒飲まない、という人に日本酒を贈ってもダメですし、ワインが苦手という人にワインを贈っても、ということです。だから、事前にどんなお酒を普段飲んでいるのか、何気なく聞いてみるといいですよ。そうすると、あ、この人日本酒が好きなんだ~とか、ワインが好きなんだ~とかわかります。
ぜひ普段の会話でちょっと探ってみて下さいね♪
あと、おつまみと一緒にお酒を贈ると、酒飲みはとっても喜びます♪ちょっとしたお菓子や、地方の珍しい酒の肴なんかも嬉しかったりしますので、地酒とその地のおつまみを袋に入れて渡すと、とってもいい顔をされると思いますよ(*^^*)
酒蔵の犬 ラブラドールのケンです。名犬ジョリィの「ジョリィ」と呼んでみたら^^
2023.06.16- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
昔のアニメ、名犬ジョリィのテーマ曲を聴いて、酒蔵の犬、ケンを「ジョリィ」と呼んでみましたが、やっぱりケンはケンでした^ ^動画6秒音あり。
超びっくりのスマホケース!
2023.06.10- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
名古屋市瑞穂区の酒のなかやさん、うちのお得意さんの酒屋さんです。なかやさんの奥さん、登志江さんがミニチュアのお酒とかおつまみとかすごく上手に作ってらっしゃるのは知っていたけど、、、
キタ~~~!達磨正宗の特性スマホケース~~~~!
これはすごいです。夏バージョン(うな丼)と冬バージョン(おでん)があり、すごく丁寧に本物か!というくらいしっかり作られています。この2つのスマホケースを今回送ってきてくださいました。
酒のなかやさんで、達磨正宗のお酒とペアで発売中です♪ ホントにすごいわ~。登志江さん器用すぎる。。。(≧▽≦)
達磨正宗スマホケースが欲しい方は、ぜひなかやさんのホームページをご覧ください^^
登志江さんと2022年の10月にお店にお邪魔したときに撮った写真です♪とっても素敵なお店です。ぜひ行ってみて下さいね♪
ブログを書いている白木滋里の酒蔵
日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。