AmazonPay対応! AmazonのIDとパスワードで、簡単にご注文いただけます 詳細

カテゴリー: Vlog

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

今回は、達磨正宗の酒蔵を紹介する50秒のダイジェスト動画を作成しました。

この動画では、蔵の歴史や熟成酒の魅力をぎゅっと詰め込んでいます。短い時間ですが、達磨正宗の世界観を感じていただけると思います。日本酒の熟成古酒とは?ぜひご覧くださいね^^

逹磨正宗蔵元YouTubeチャンネル、高評価とチャンネル登録もぜひよろしくお願いします^^

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元のホームページはこちらから

 

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

日本酒に賞味期限はあるのでしょうか?普通食品や飲料には「賞味期限」「消費期限」と言う表示があるので、書いてあって当たり前、と思うかもしれませんが、日本酒等アルコール飲料には賞味期限・消費期限の表示義務はありません。

たまに大手さんのビールなどには書いてあることもあるようですが、任意事項です。

お酒類には、アルコールが含まれているので、腐ったりすることがないことが大きな理由だと思います。仮に、日本酒に「火落ち菌」と言われる乳酸菌が入り込んでお酒が酸っぱくなってしまっても、飲んでお腹が痛くなるとか、健康被害はないと言われてます。万が一、お酒が酸っぱくなってしまったり、しばらく飲むのを忘れていて、なんとなく心配だったら、お料理に入れて『料理酒』として使ってくださいね。お料理に入れるとグッと料理が美味しくなりますよ^^  日本酒って楽しいね♪

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元のホームページはこちらから

【動画公開】逹磨正宗の熟成古酒、その魅力と想いを映像でご紹介します

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

岐阜市にある、うちの酒蔵は日本酒の“熟成古酒”に50年以上前から取り組んできた、全国でも珍しい酒蔵です。このたび、そんな逹磨正宗の取り組みや魅力をギュッと詰め込んだ紹介動画が完成しました!(いつもは私が自分で編集してますが、今回ばかりはプロにお願いしました)「人しずく」深田さんありがとうございました♪


造り方や熟成の方法もご紹介・「時間」を味わう日本酒とは?

今回の動画では、蔵元と杜氏へのインタビューを通じて、熟成古酒の造り方や、どのように長い時間をかけてお酒を育てていくのか、そのこだわりを、映像とともにわかりやすくお届けしています。

日本酒熟成古酒についてぜひこの動画を通じて知っていただけたら嬉しいです。


動画はこちらからご覧いただけます(YouTube)

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元のホームページはこちらから

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

今朝、4月10日の朝の散歩です。岐阜市北部は桜が満開。もうそろそろ散り始めそうです。サギを見つけると、どうにかして追い払おうとするケンなのでした。

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

酒粕と熟成古酒の「オリ」を使った塩がありまして、結構人気です。その説明動画を作ってみました。2分40秒ほどの短い動画ですので、ぜひ観てみてください^^

 

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元 酒粕塩・オリの塩はこちらから購入できます。

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

2025年4月5日土曜日。今年初めての東京出張。

熟成古酒ルネッサンス2025年に出展してきました。北区王子は桜満開でした〜!お客様もたくさん来てくださいまして盛り上がりました。

日本酒熟成古酒、もっと付加価値をつけて高級なものとして売っていかなければいけないなぁと思う反面、こういう和気あいあいと楽しいのがやっぱりいいな〜〜〜〜!って思う。

本当にお客様が楽しんでいるのがわかり、参加蔵元の皆さんも楽しんでました(^ ^) 1分20秒の短い動画です。ぜひぜひご覧ください^^(今回1部、2部とありましたが動画はほぼ1部で撮影しました)

逹磨正宗蔵元YouTubeの公開動画です。ぜひ「いいね」とチャンネル登録をよろしくお願いします(^ ^)

日本酒 逹磨正宗・淡墨桜の蔵元のホームページはこちらから

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

毎朝、愛犬のケンと散歩してます。ケン、ラブラドールの5歳です。ちょっとした日常のひとコマを30秒の動画にしました。

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

岐阜の地酒で乾杯

動画を作りました。とっても楽しい様子が伝わってきます♪ぜひご覧くださいね。

納豆解禁動画

2025.03.22

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

心からどうでもよい、白木滋里サマンサの納豆解禁動画です。
3分です。ヒマな人はぜひ観てね♪

こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。

逹磨正宗の人気セット、飲みくらべセットです。どんなふうに飲んだらいいの?飲む順番は?など色々と蔵元の白木滋里がお伝えしていますので、ぜひ動画を観てみてください♪

飲みくらべ風セットか蔵元のホームページから購入していただけます(^ ^)

 

最近の投稿

カテゴリー

最近のコメント

過去の記事

サイト内検索

YouTube

達磨正宗のYouTubeチャンネル

友だち追加

LINE@達磨正宗公式アカウント

感染症予防対策

感染症予防対策への取り組み