カテゴリー: Vlog
酒蔵劇場 『どうして20歳になるまで、お酒を飲んじゃいけないのか?』
2023.10.17- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、白木滋里(サマンサ)です。
『どうして20歳になるまで、お酒を飲んじゃいけないのか?』
という動画を撮りました。
最近はひとり2役のショート動画を撮っています(;^_^A
男の子がお父さんに「どうして20歳になるまでお酒を飲んじゃいけないの?」って聞く動画です。
お父さん曰く、未成年は成長過程でアルコールの影響があるし、アルコールを飲むとしっかりした判断が出来なかったりするからね、と言います。さて、お父さんがお酒を飲んで失敗したこととは…最後までぜひ見てね。
オチがあるよ。
日本酒 達磨正宗(だるままさむね)・淡墨桜(うすずみざくら)のwebサイト(ホームページ)はこちらから。
そんなに日本酒好きなら自分で造ったら?との息子の問いに
2023.10.13- コメント:まだありません | 個別ページ
「そんなに日本酒好きなら自分で造ったら?」との息子の問いに
「そうだな~!」とスマホ片手に調べ始めたお父さんでしたが、、、続きは動画でどうぞ(*^^*)
「未来へ」 真夏のマンションで熟成しても大丈夫?
2023.08.06- コメント:まだありません | 個別ページ
赤ちゃんが生まれたら、ご自宅で20年間熟成、二十歳で乾杯できるお酒、達磨正宗「未来へ」です。
長い期間ご自宅で熟成させるこのお酒。最近は夏も暑いし、真夏のマンション熟成でご心配されるお客様もいらっしゃいます。結論から言うと大丈夫♪ 「未来へ」は米の旨味たっぷりで、どっしりした、人間でいうと体幹がしっかりしたお酒です。暑さにはめっぽう強いです。
うちの酒蔵では24年前からこのお酒「未来へ」を販売していますが、夏の暑いところでも熟成試験をして、美味しい20年ものが出来たのを確認しています。ぜひ安心してお召し上がりくださいね~^^
赤ちゃんが生まれた方に、ぜひ教えてあげてください(*^^*)
未来へ 2023年の説明動画 達磨正宗 youtubeより
2023.05.09- コメント:まだありません | 個別ページ
「未来へ」2023年が発売されましたので、1分半のショート動画を撮影しました。と言ってもいつものように私がお話ししてるだけですけどね♪ぜひ観てくださいね♪
webサイトはこちらです
https://www.daruma-masamune.co.jp/products/list.php?category_id=37
お酒についての豆知識などTikTokで公開中です^^
2023.03.06- コメント:まだありません | 個別ページ
こんにちは、達磨正宗・淡墨桜の蔵元、岐阜市の合資会社 白木恒助商店、蔵元の白木滋里です。
様々なSNSをやっておりますが、ここ1年で力を入れてきたのがTikTokです。なに?TikTok?あれって若者が踊ってるやつでしょ?と思われた方!私も1年半前まではそう思っていました。でも、TikTokで豆知識を公開していたり、マーケティング情報を公開していたりと色々とためになるコンテンツもいっぱいあります。私も、まず100本動画を上げてみようと、1分以内(ほとんど1分以内です)の動画を1年で100本アップしました。
おかげ様で「未来へ」という、赤ちゃんが生まれたら20年間ご自宅で熟成させて、成人したら飲もうね!という商品がバズり、TikTok観たよという方から注文もたくさんいただきました(*^^*)
ぜひ、白木滋里のTikTokを観てみて下さい♪ webサイトもね~ https://www.daruma-masamune.co.jp
今までで一番再生回数が多かった、84万回再生です^^
リンク貼っておきますね~!
@shigerishiraki 「未来へ」2019から2022まで色の違いです。#日本酒豆知識 #達磨正宗 #tiktok教室 #出産祝い#結婚祝い#赤ちゃん
♬ オリジナル楽曲 – 達磨正宗 白木滋里(サマンサ)shigerishiraki – 達磨正宗 白木滋里(サマンサ)shigerishiraki
古酒ってどんな味わいですか?という質問を頂きました
2022.12.19- コメント:まだありません | 個別ページ
お客様から古酒ってどんな味わいですか?というご質問を頂きました。37秒のショート動画です。
「未来へ」は熟成させている間にアルコール度数が上がりますか?という質問を頂きまし...
2022.11.11- コメント:まだありません | 個別ページ
赤ちゃんが生まれたら、20歳になるまでお家で熟成させることができるお酒「未来へ」熟成している間にアルコール度数はどうなりますか?という質問を頂きます。それについて答えた動画です。瓶詰めする時に、加熱処理してあり、酵母の働きが止めてあるので、アルコール発酵しません。なのでアルコール度数は上がりませんよ。安心して熟成させてくださいね^^
◆達磨正宗のホームページはこちら https://www.daruma-masamune.co.jp/
中学生からの質問「日本酒ってどんな味ですか?」
2022.11.10- コメント:まだありません | 個別ページ
先日、中学校でちょっとした授業(働く人の話を聞こう)でお話ししてきました。その時に「日本酒ってどんな味ですか?」とストレートに聞かれて、思わず詰まってしまいました。味を全く知らない人に伝えるとはなんと難しいことか!(;^_^A でもなんとか説明しましたよ。
日本酒って太るの?
2022.10.15- コメント:まだありません | 個別ページ
よく、日本酒って太るんですよね~、とか言ってらっしゃるのを聞きます。確かに飲みすぎればどんなお酒でも太るとは思いますが、私はおつまみの食べすぎが太る原因ではないかと思います。
美味しいから食べて、飲んで、お話ししながらワイワイしているとついつい、、、。食べ過ぎ飲みすぎに気を付けながら、でもあまり太ることばかり気にせずにバランスよく楽しみたいですね。
◆達磨正宗のホームページはこちら https://www.daruma-masamune.co.jp/
=================================
古酒の酒蔵 達磨(だるま)正宗
合資会社 白木恒助商店 岐阜市門屋門61
058-229-1008 蔵元 白木滋里
===
長崎からのお客様
2022.10.13- コメント:まだありません | 個別ページ
藤村正宏先生のマーケティング論です。楽しいよ)の、
まちゃさん来て下さってありがとうございました
