2025.06.26
「あ、飲みかけの日本酒冷蔵庫に入れ忘れた…!」そのときどうする?
こんにちは、逹磨正宗、淡墨桜の白木滋里(サマンサ)です。
梅雨や夏のじめじめした季節、冷蔵庫の中もパンパンになりがち。
そんなとき、ついうっかりやってしまうのが——
「飲み残しの日本酒、冷蔵庫に入れ忘れてたー!!」Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
捨てなきゃだめかな。。。
もう飲めない?どうしよう…と不安になることあるかもしれませんね。
そんな“日本酒あるある”を、ゆる〜く替え歌にしたショート動画にしました^^
動画の中では、ちょっとした日常のヒヤリ!を歌でコミカルに描いていますが、実際のところ、日本酒は意外とタフなお酒です。
もちろん味は少しずつ変化します。でも開栓してすぐにダメになることは少ないんです(※火入れしてあるタイプの場合)生酒(非加熱)とか生貯蔵酒とかは『要冷蔵』とラベルに書いてあると思うので、それが安心です。特に夏のうちはその方が酒質の変化も穏やかです(^^)
夏は特に「飲みきれなかったら、なるべく冷蔵庫に」
これがいちばん安心&おすすめです◎ でも冷蔵庫に入れ忘れた=腐った〜〜〜!ということはまずないのでご安心ください(でも最後は自己責任ですが(^^;)
替え歌でクスッと笑いながら、日本酒の保管の大切さ、改めて感じてもらえたら嬉しいです☺️
もしよかったら、動画に「いいね」や「コメント」、チャンネル登録もお願いします^^
Vlog 日本酒豆知識 淡墨桜 逹磨正宗