昭和40年代から古酒に取り組んできて大切なことは、お米の旨味を十分にお酒に溶かすこと。それが基本です。
達磨正宗の古酒は熟成を目的に造られているので、すぐに飲まなくても大丈夫。
わが子の生まれ年のお酒などを、あなたの手元でじっくりと熟成させてみても楽しいですよ。
達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年)

六代目蔵元 白木 善次
The 6th generation Yoshiji Shiraki.
商品は無くなり次第、販売終了になります。
古酒はその当時に古酒用にと製造した量しかご提供できません。
大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。

容量・サイズ
200ml入り : 瓶径5cm x 30cm
500ml入り : 瓶径6.5cm x 31cm
時を味方につけた蔵元
この酒ができるまでに時計は何度回ったろう

時を味方につけた蔵元
山吹、琥珀、照柿、ガーネット、真紅ー
達磨正宗のビンテージ古酒は、昭和50年(1975年)からの年代がそろっております。昭和50年代といえば、日本酒が一番ポピュラーな時代でした。
その頃から古酒造りにこだわり、円熟した味わいの古酒で独自の生き方を求めてきたことから、「時を味方につけた蔵元」と呼ばれています。

美しい色と味わい
ビンテージ古酒の色や味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになります。
日本酒とは思えない美しい色は、お酒の原料であるお米由来の糖分とアミノ酸から自然に時とともに自然に表れてくるものです。
味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになってきます。それも、お米の旨味をなるべく「もろみ」に溶け込ませた証拠なのです。それぞれのビンテージで味わいが異なるのも、その醍醐味です。

ゴールドメダルを受賞
特に昭和54年(1979年)のビンテージ古酒は達磨正宗を代表するビンテージ古酒です。
その深い味わいは、イギリス権威あるコンテストIWCインターナショナルワインチャレンジの日本酒古酒部門でゴールドメダルを受賞し、世界各国からも高い注目を浴びています。
大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。

仕込み水
自然が恵んだ贅沢な潤い
水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。
達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。
高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。

原料米
国産の日本晴れで造る
達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) は、日本で最もポピュラーな飯米のうちのひとつ、日本晴で造っています。
鎌倉時代や、江戸時代には、酒造りに適した「酒造好適米」(心白米)などはありませんでした。
だからこそ頑固に、日本晴にこだわり造り上げました。
メッセージ

代表社員 白木 滋里
CEO Shigeri Shiraki
比較的まだ若いタイプの古酒です。
うちの子の生まれ年!と思った方は、この瓶でもご自宅で熟成して頂けますので、お子様が二十歳になるまで熟成して、成人されたときに乾杯してくださいね。
味わい深い人生のスタートになると思います。
また、色々な記念やお祝いの品としても人気です。
あのひとの喜ぶ顔が思い浮かんだらぜひどうぞ。

料理と合わせるなら
まだ比較的若いお酒なので、いろいろな料理と合わせて楽しめます。
麹の風味豊かなまろやかな味わいをお楽しみください。
お魚のフライ、焼き鳥やとんかつなども美味しいです。
お燗にしてもまろやかさが広がります。ぜひお試しください。
Memories思い出と共に過ごす時間
平成28年の出来事
- 熊本地震
- リオ五輪 日本最高メダル数
- トランプ氏が大統領選勝利
ギフトオプション
結婚式、記念日、サプライズに
達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) 商品情報
商品名 | 達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) (日本酒) |
---|---|
English | Daruma Masamune Vintage Sake 2016 | 容量・価格 |
200ml:4,224円 (税込) 500ml:7,920円 (税込) |
サイズ | 200ml入り : 瓶径5cm x 30cm 500ml入り : 瓶径6.5cm x 31cm |
アルコール度数 | 17% |
原材料 | 米・米麹 |
原料米 | 麹米:雄山錦(富山県産)、掛米:日本晴(国産) 精米歩合:雄山錦70%、日本晴75% |
味わい・色 | 米麹由来の自然な甘さが優しく、ホッとするお酒。 これからの熟成も楽しみです。色は綺麗な山吹色。 |
飲む時の温度 | 常温◎ 少し冷やして○ ロック○ ぬる燗◎ お酒は嗜好品ですので、お好きな温度でいろいろ楽しんでみてください。 お酒の味わいも温度ごとに変わって楽しいです。 |
保存方法 | 常温保存可。開封後は冷暗所で。(開封後はお早めにお召し上がりください。) ご購入後未開封のままなら、何年も熟成させることができます。 立てて熟成させるのが望ましいです。 オリが溜まる場合がありますが、品質に問題はありません。 |
備考 | ー |
お客様の声
お客様の声はまだありません。
最初のレビューを投稿ください。
星5つ![]() |
![]() |
0人 |
星4つ![]() |
![]() |
0人 |
星3つ![]() |
![]() |
0人 |
星2つ![]() |
![]() |
0人 |
星1つ![]() |
![]() |
0人 |
関連商品
-
ご自分用としても、贈り物としてもとても人気のあるセットです。
- 花セット 50ml x 3本
- 1,980円
- 鳥セット 50ml x 4本
- 3,300円
- 風セット 180ml x 3本
- 3,410円
- 月セット 180ml x 3本
- 6,160円
(13)
-
古酒が初めての方に。ANA国際線ビジネスクラスの機内食で食材採用された酒です。
- 50ml入り
- 385円
- 180ml入り
- 495円
- 500ml入り(箱入り)
- 1,320円
- 720ml(贈答用箱入り)
- 1,980円
- 動かずじっと 720ml(贈答用箱入り)
- 2,090円
- 一升瓶1.8L(贈答用箱入り)
- 3,630円
(30)
-
味わいの深さ、バランスの良さに定評があります。
- 50ml入り
- 550円
- 180ml入り
- 1,045円
- 720ml(贈答用箱入り)
- 4,180円
(12)
-
TTSA2018で優勝した達磨正宗の王道の酒。JAL国際線のファーストクラスに3年間搭載されました。
- 50ml入り
- 825円
- 180ml入り
- 1,650円
- 720ml 通常ラベル(贈答用箱入り)
- 6,600円
- 一升瓶1.8L(贈答用箱入り)
- 13,200円
(18)
-
ご自分の手元で古酒を育てることができるお酒です。
- 2020年 (令和2年)
- 3,300〜6,600円
- 2019年 (平成31年・令和元年)
- 3,300〜6,600円
- 2018年 (平成30年)
- 3,300〜6,600円
- 2017年 (平成29年)
- 3,300〜6,600円
(36)
-
蔵元の地元、岐阜の特産品で幻の米とも呼ばれている「ハツシモ」で造った純米酒です。
- 720ml
- 1,320円
- 1800ml
- 2,640円
- 720mlと熟成三年720mlのセット
- 3,630円
- 1800mlと熟成三年1800mlのセット
- 6,600円
(8)
-
ビンテージ古酒専用のラッピングです。(商品は箱に入っていません。)
- 手掲用紙袋を希望(無料)
- 880円
- 手掲用紙袋なし
- 880円
お客様の声 (1)
-
ビンテージ古酒専用の桐箱です。
- 手掲用紙袋を希望(無料)
- 1,980円
- 手掲用紙袋なし
- 1,980円
その他のカテゴリー
-
熟成古酒
達磨正宗を代表する古酒
三年、五年、十年、二十年 -
ビンテージ古酒
昭和50年代のものから
年代別にございます -
未来へ
未来へと、想いを紡ぐお酒
出産祝いにも人気です -
厄払神酒 躍年
厄年を恐れるのではなく
前向きに飛躍する年に -
淡墨桜
蔵元の地元、岐阜県産の「ハツシモ」で造った酒 -
甘口純米
蔵元の地元、岐阜県産の「ハツシモ」で造った甘口の純米酒 -
海中熟成酒
海の底でゆっくりと熟成させた古酒です -
アイスにかけるお酒
熟岐阜県「美濃飛騨すぐれもの」にも選ばれました -
激辛天国
「あじめコショウ」を使って作った古酒リキュール -
Shigeri
ASEAN首脳会議でふるまわれた酒です -
梅酒
古酒でつくった梅酒や、はたちの梅酒がございます -
酒かす・食品
淡墨桜の酒粕と漬物用の酒粕。酒で作った塩、岐阜のお米など食品も -
ギフト包装・グッズ
和紙や風呂敷もご用意しました
-
厄払神酒「躍年」 生まれ年のお酒を飲んで、「厄年」を飛躍の「躍年」」に!厄払いのお酒です。
-
だるまつながりの美味しいコラボ 地元岐阜のだるまミートさんの飛騨牛とオリジナルブレンド古酒で美味しい年末を。
-
蔵元のご馳走米 五百万石 酒にして旨い米は、食べても旨い。高級酒造好適米の代表「五百万石」を食卓で。
-
達磨正宗の酒で作った塩 日本海の海水を煮詰めて酒粕やオリなどを投入して風味を加えて作った塩です。
-
海中熟成酒2019 販売開始! 2019年冬から2020年6月まで約7ヶ月間、海の底でゆっくりと熟成させた酒です。
-
子供の未来を願う酒 「未来へ」 「未来へ」は、出産祝いに人気のギフトです。20年後に乾杯しよう。
-
育ててくれてありがとう 生まれた年の日本酒をご両親に。時を贈るというサプライズでお祝いしよう。
-
名入れボトル彫刻サービス 世界で1つだけの特別なプレゼントに。お酒の瓶にお名前を彫刻できます。
-
厄払神酒「躍年」 厄年を恐れるのではなく、厄払神酒で前向きに飛躍する年に。
-
達磨正宗「時代」昭和〜平成〜令和 ビンテージ古酒をセットにしたビンテージコレクション。昭和〜平成〜令和の時代へ。
-
ASEANでふるまわれた酒 2013年のASEAN(アセアン)東南アジア諸国連合でShigeriがふるまわれました。
-
TTSAで優勝した酒「十年古酒」 達磨正宗 十年古酒が香港で開催された「TTSA 2018」で優勝しました。
-
ダルマ正宗 甘口純米 蔵元の地元、岐阜の特産品「ハツシモ」で造った甘口の純米酒です。
-
JAL国際線ファーストクラスで採用 達磨正宗十年古酒は、JAL国際線のファーストクラスに3年間搭載されました。
-
企業・法人のお客様へ 創業180年の蔵元から、古酒のビジネス活用のご提案です。
-
蔵を訪ねる (蔵見学) 蔵出しの古酒等「きき酒」をお楽しみいただけます。蔵でのご購入もできます。
初期値です!